月別アーカイブ
6月のコロンビアでの国際美容外科学会
現在国際美容外科学会(ISAPS)の会長はコロンビアのリナトリアナという女医さんです。今年は2年ごとの国際美容外科学会の総会の開催年度になり、6月にコロンビアのカルタヘナという所で学会が開催されます。カルタヘナという場所は、カリブ海に面したコロンビア随一のリゾート地なのだそうです。昨年ギリシャのアテネでの国際美容外科学会の会議で会長のリナにあって聞いたところ、世界中から多くの医師が参加する会議になるので、コロンビアで自分が一番好きな場所を皆さんに見てもらいたいので、この場所で総会を開催するのだと言っていました。
ちょうど以前日本の京都で私が会長として総会を開催したのと同じアイデアなのだと言ってくれました。彼女は前回日本に来た時には、学会が終わってから日本のあちこちを旅行したそうですが、やはり京都が最高だったそうで、最初は京都に空港がないので、外国からは行きにくい場所で学会を開催するのだなあと、日本に来る前にはちょっと面倒な印象を持っていたそうですが、京都に到着して、本当に日本を最高に楽しめるところを学会会場に選んでもらって、学会に参加した皆さんが学会以外に観光もすごく楽しめて幸せだったと言ってくれました。このことがとても心に残っていて、コロンビアのカルタヘナを選んだのだそうです。カルタヘナにはほとんど外国からの直行便の飛行機がないのですが、京都と同じことだと言っていました。カルタヘナに来れば、みんな喜ぶということだそうです。コロンビアは今までボゴタとカリしか行ったことがありません。カルタヘナはどんなところなのでしょう?6月にはコロンビアの学会に行きますので、楽しみにしています。やはり日本から直行便はありませんし、どのようなルートで入っても3回くらい飛行機を乗り換えていくことになりそうです。日本からはちょうど地球の裏側になるので、行きはボゴタ、帰りはダラスで1泊ずつになります。遠い所は行き帰りがしんどいですよね。ダラスとの往復は私の好きなJALなので楽しみなのですが、ダラス以降が大嫌いなアメリカン航空なので、これがなんというか気が重いです。トラブルが多すぎる航空会社なので、ナーバスになっています。バッゲージが届かないとか、壊れた、バッゲージクレームの対応がひどい、次のフライトに乗り継げなかった際の案内がいい加減、などなど、何回不愉快な目にあっているかわかりません。アメリカン航空を選択しない場合、乗り継ぎ回数がさらに増えたり、乗り継ぎの待ち時間があまりに長いなどいろいろあって、どうしてもアメリカン航空です。仕方ないですねえ。これだけが気になっています。でもカルタヘナは楽しみですよね。国際美容外科学会のたくさんの友人に会えるのもすごく楽しみです。
投稿者:megaclinic
アフリカの追加の写真
今回のアフリカの旅では本当に多くの写真を撮ってきましたので、いくつか皆さんに追加でお見せしておきたいものが出てきました。楽しかったところばかりですが、順番に説明を書いておきます。➀エミレーツ航空は私の好きな航空会社の一つですが、中でもA380の機種のビジネスクラスは後部にバーがあって、いつでも何か飲んだり、食べたりすることができます。今回はドバイーヨハネスブルグがこの機種だったのでちょっとだけ楽しんでいました。➁チョベ国立公園の中を流れるチョベ川と川辺にいたカバ。➂ヨハネスブルグのあちこちでよく見かけた花。なんという花なのかよくわかりません。すみません。➃テーブルマウンテンの山頂の景色。ほとんど岩場でした。➄テーブルマウンテンの山頂にいたマーモット。かわいくて人なつっこいのですが、手を出すとかまれることがあると現地の人に言われました。➅サイの母子。お母さんのおっぱいを飲んでいるのですが、すぐにお母さんが移動するので、すぐに飛び起きたりしてあとをついて行って、またおっぱいタイムになっていました。なかなかかわいい光景でした。➆ヒョウも見ることができました。なかなか見られないそうです。➇ケープタウンの公園の景色。街にはスラム街などもあって、治安もあまりよくないのですが、きれいな場所もたくさんあります。
- ➀
- ➁
- ➂
- ➃
- ➄
- ➅
- ➆
- ➇
投稿者:megaclinic
逆まつ毛について
私が従来思っていた以上に逆まつ毛で苦しんでいる方って多いように思います。逆まつ毛の害は眼球にまつ毛が貼り付くために眼球に傷が入り、そのため視力が低下していく可能性があることです。目ヤニも多く、不快な症状になっている方が多いと思います。自分でたびたびまつ毛を引き抜いたり、コンタクトレンズをいつも入れて、眼球を保護している方も多いようです。上まぶたも下まぶたも同じように逆まつ毛の問題はあるようです。
下まぶたについてはまつ毛の1ミリ下で皮膚を切除すれば治ります。これは当院では保険診療で行なっています。傷は時間が経てばわからないくらいにきれいになります。
ややこしいのは上まぶたです。上まぶたの場合はどうしても二重まぶたの切開法と同じ方法で二重を作り、その際にまつ毛を少し上に向くような固定をする必要があります。これで上まぶたの逆まつ毛が治る方が多いのですが、この手術だけでは完全には治らないことがあります、もうこひだがかなり発達している方の場合です。目頭側でまつ毛が上を向くことができないくらい皮膚がまつ毛に被っている方もあるわけです。こういう方の場合は、切開法で二重を作るだけではだめなので、目頭切開の併用が必要になります。もうこひだを開けてしまわないと目頭側のまつ毛が上を向いてくれないわけです。上まぶたについては二重になる手術をすることになり、目の印象がかなり変わります。でも眼球を守るためには仕方がないことです。さらに目頭切開を併用することになると、二重の手術以上に目の印象が変わります。そのため、どういう目にしたいかということを詳しく相談してから手術を行う必要があります。上のまぶたについては完全に美容外科の手術ということになりますので、ご希望の目を鏡の前でいろいろ作ってみて、希望された目に仕上げるようにしています。そのため上まぶたの手術については自費診療として行なっています。
投稿者:megaclinic
再生医療をスタートします
最近の美容外科学会を見ていても、再生医療についての発表などが増えてきたと感じています。新しい治療ということになりますが、将来の美容外科では重要な治療分野になると思います。とても簡単に言うと、自分の脂肪を少量だけ脂肪吸引で採取するか、部分的に指先くらいの脂肪を切除して採取します。これを点滴用の幹細胞培養センターに送ります。培養には一定の期間がかかりますが、このセンターから点滴用の薬剤が届くわけです。これを点滴で体内に戻すという治療です。
この幹細胞は自分の体の中で悲鳴をあげている部位に運ばれて、その組織を助ける細胞として働いてくれます。例えばアトピー体質で生まれてからずっと痒みと戦っている人の場合なら、このかゆみのもとになっている神経組織の炎症を抑えるように働いてくれます。こういう作用により体質が変わっていくわけです。また肝臓機能が悪い人であれば、肝臓の新しい細胞になって肝臓を復活させる仕事をしてくれるわけです。体が助けを求めている部位に行って強力にこれを復活させてくれると言う治療です。場合によっては複数回の点滴治療がいい結果につながることもあります。培養センターでは1年間の点滴製剤の保存が可能です。その間繰り返して点滴治療を行って治療効果をあげることも可能なわけです。今後発展して、一般的な治療方法になっていくと思っています。美容外科領域では肌質の改善、たるみやシワなどの老化対策、健康な体は美しさにもつながるわけで、いろいろの病気の改善による皮膚のツヤ、しみ、たるみなどの改善、健康的な表情、体質など多くの利点が今後わかってくると思います。
投稿者:megaclinic
南アフリカマンデラ大統領
南アフリカのヨハネスブルグで感動したことがもう一つあります。ヘクターピーターソン博物館で見たマンデラ南アフリカ大統領の写真です。その横に書いてあった彼の言葉に胸を打たれました。こういう素晴らしい人もいるのだなあと感動でした。彼は黒人の人権のために一生を捧げた人です。マンデラ大統領の写真の前は観光で来館していた人が多かったので、どうしても正面からきれいな写真を撮ることができませんでした。写真が斜めになっていてすみません。彼の写真の横にあったマンデラ大統領の言葉です。I stand here before you not as a prophet, but as a humble servant of you the people. 今まで世界中にいろいろの政治家がおられたわけですが、このような心に響く美しい言葉を聞いたことがありません。「私がこうしてあなたたち国民の前に立っているのは、あなた達を導く者としてではなく、あなた達に忠実に仕える者としてだ。」ここに出てくるhumble(忠実な)とかservant (仕える者)という言葉は国際美容外科学会の理事会で何度聞いたかわからないくらいに語られてきた言葉です。これですぐに国際美容外科学会の理事会を思い出したわけです。それもこの言葉にすぐに見入ってしまった理由かもしれません。
国際美容外科学会(ISAPS)は設立の当初からこういう精神を掲げています。このISAPS(アイサップスと発音します)のスピリットとも言われるservant という姿勢は、国際美容外科学会の理事会に入る時にはいつもだれかから説明を受ける事になっています。つまり国際美容外科学会の理事になったからには、世界の学会会員約8千人の医師たちに仕える者として理事になるということなのです。国際美容外科学会は約20くらいの各種委員会があります。現在も私自身は患者安全委員会と医学誌論文審査委員会の2つの委員として仕事を続けています。論文の審査も安全委員会の年4-5回の会議もお金をもらって働いているのではありません。無給です。ただ医学誌には論文審査委員の名前は出ていますので、名誉職と言えばそうなるのかもしれませんが、、、。
同様にISAPSでは年に20回くらい世界のあちこちで美容外科の手術や治療方法の指導を行うコースやシンポジウムと言われる講習会のような学会を開催しています。ここに講師として20人から時には30人くらいの優秀な医師を世界中から派遣するわけですが、この招待される講師たちも自分で旅費を負担して参加しているわけです。学会の会長にもなると私の場合は一年に15回くらい世界のあちこちの美容外科学会に招待されたり、ISAPSの講習会にも出ないといけなかったわけですが、これらがすべて自分の旅費は自分で負担するという方法で行われていました。現在はすこしルールが変更になって、いくらなんでも皆さん自分のクリニックを休診にしたりして参加してくれる方もあるので、せめてエコノミークラスの旅費くらいは支払うということになっていますが、、、。旅費が満額正確に支払われるのは一年に2回ある理事会への参加の旅費だけというのが現状です。このように理事の医師たちは学会のために身を捧げるというくらいよく働いています。私自身は12年間、理事会にいたわけですが、あまりに講習会に何度も参加していると自分のクリニックの運営が危ないなあと実は思った時期もありましたが、なんとか持ちこたえて、今に至っています。マンデラ大統領は自分も投獄されて、私どころの悩みや苦しみではなかったはずです。あるいは生命の危険も感じられていたと思います。そこから立ち上がって、現在の南アフリカという立派な国を作った人として、この言葉は本当に心にずっしり響きます。日本の政治家もどうどうとこういう言葉を国民の前で言ってほしいですよね。全く。
投稿者:megaclinic
ケープタウンから喜望峰へ
アフリカから日本に戻る前の日は朝から日帰りで喜望峰に行ってきました。ケープタウンからはかなり距離があるので、朝から出発ということになりました。実はケープタウンには学会で2回来ているのですが、2回とも学会参加者の安全のためにヨハネスブルグやケープタウンの市内は治安が悪いという理由で市内では学会を開催せずに、2回ともケープタウン郊外のワイナリーを借り切っての学会でした。そういう理由で喜望峰に行く時間がなく観光は全くできませんでした。学会が行われた2つのワイナリーはどちらも中が広大な場所で、ワインテースティングの場所もあちこちにあり、劇場や学会会場にできる大きい会場、いくつものプール、小さな動物園やいくつもレストランやショップなどもあり、なにより治安がよく、夜に一人で出歩いても大丈夫ということだそうで、これは南アフリカ美容外科学会の会長のアイデアだったそうです。外国から来る参加者にとってはケープタウンからまた1時間ほど移動しなければならなかったのですが、市内の治安がよくないことを考えると、参加者の安全第一ですよね。どちらのワイナリーも美しい場所で中にはジャングルバッフェなどもあり、アフリカのダンスのショーなどもあって、これはこれで楽しめました。残念ながら2回とも学会への参加だったので、他の場所の観光、特にテーブルマウンテンや喜望峰には今まで行ったことがありませんでした。今回は一度は見ておきたかった場所なので、ケープタウンから日帰りで希望峰まで出かけることにしました。希望峰はご存知のようにアフリカ大陸の最南西端になります。私が行った時はもう台風のような強い風でびっくりしましたが、現地の人に聞くと大体これくらいの風の日が多いそうです。もともと嵐の岬という名称だったのも理解できるような気がします。大西洋側は青い海が広がっていて、きれいなビーチがたくさんありました。反対側はボルダービーチなど、ペンギンやオットセイなどが見られる場所もあって、なかなか楽しい日帰りツアーになりました。
投稿者:megaclinic