月別アーカイブ
国際美容外科学会の理事会
投稿者:megaclinic
マスクをはずすことについて
そろそろマスクをはずす方も増えていくのでしょうね。でもウイルスがなくなったわけではないので、どう考えても注意は必要です。満員電車の中とか、やはりマスクをしていたほうがよさそうに思います。学校などではどうなのかというと、3年ほどマスクを皆さんずっとされていたわけなので、一部の学生さんは初めて友達に顔を見られるのが恥ずかしいとか、そんな意見もテレビなどで聞かれて、なるほどなあと思ったりしています。
この話のついでに思い出したことがあります。私が医師になってすぐの頃、ある病院で手術室に美人で有名な看護師さんがおられたことがあります。目の美しさというと、男性医師なら皆さんうっとり、、みたいなきれいな目の看護師さんでした。でも問題は手術室の看護師さんって、私たちと会う時はいつもキャップをかぶってマスクをされているわけです。目があまり美しいので、ついでにマスクの下にある鼻はこんな感じ、口はこんな感じに違いないと皆さん自由に考えてしまって、それぞれの男性医師が頭の中で美人に仕上げてしまうわけです。ある時、その病院で忘年会があって、招待をもらったことがあります。形成外科の医師全員で喜んで参加したわけですが、忘年会に出た時に、男性医師全員があの美人の〇〇さんはどこにおられるのかなあ?と当然さがしますよね?ところがどこにもそんな女性がいないのです。ああ、今回は欠席なんだなあと全員思っていたと思います。でもあとからじっくり目だけを見ていると、ああああああああ!この人!と見つけた方はまさにあの美しい目の女性ではないですか!ただ、多分男性医師全員がそう思ったと思いますが、鼻と口が各自のイメージとは全く違っていたわけです。形成外科医として何たる失態と思いましたが、マスクで顔をかくすと、男の人って、自由に自分の好きな顔を思い浮かべるのだなあと実感したわけです。なんと失礼で、あほでみっともない話でしょう。マスクの話のついでに思い出した、本当にここだけの話です。
投稿者:megaclinic
京都大学医学部ソフトテニス部ーすごい人たち
京都大学医学部ソフトテニス部では、例年この時期に納会と言って、卒業生部員を送る会を開催していました。この3年間ほどはコロナのために大学から部としての集まりが禁止されていて、今年も納会を開催する許可がおりませんでした。卒業生たちとは顔を合わすこともなく、学生たちが大学を出ていくのは気の毒で仕方がありません。そのため最近は私がOB、OG会の会長として、またそのほかの幹部もビデオであいさつをして、卒業生を送るということになっており、今年もそのようなビデオを作成しました。逆にいい機会と思って、京大の部として過去に活躍した名選手の写真を卒業生や現役部員に紹介してあげることにしました。
その中でやはり私自身がすごいと思っていた卒業生が何人もあります。クラブで最高の勝率を残したのが冨永、高橋という男子のペアです。私が京都大学に入学した時にはすでに卒業されていたペアで、高橋先生は私が入学当時、部の監督をされていました。冨永先生は山口県の高校チャンピオンで、全国的に有名な選手で、インターハイの全国大会の第一シードだったそうです。当時明治大学、早稲田大学、同志社大学、など全国の強豪大学からぜひうちの大学のソフトテニス部に来てほしいという誘いを断って、京都大学医学部に入試に合格して入学してきたというすごい人です。高橋先生も兵庫県では有名な選手だったそうです。二人が京都大学の体育会のソフトテニス部という全学のクラブに入部され、1年生の時から二人は全学の体育会と医学部の二つの部のエースとして大活躍をされました。医学部の大会もすべて参加されて、6年間で一度しか負けなかったというすごい歴史を作ったぺアです。この記録はこれからも絶対に誰も破れないと思います。普通あり得ないことですよね。6年間で約140勝して1敗ですか、、、。ほとんど負けるはずがないと思って試合をされていたのだなあと思います。このような選手たちに指導してもらった私たちは、いわば神の声を聞きながら育ったようなもので、今もあれこれ言われた言葉が浮かんできます。イエスキリストの使徒たちがキリストの言葉を世界に伝えたように、私もたくさん指導してもらった言葉を今は部のヘッドコーチとして、そのまま学生に伝えています。
投稿者:megaclinic