月別アーカイブ
国際美容外科学会で医師の学会参加に制限がある理由
国際美容外科学会(ISAPS)では2年ごとにある国際学会総会をはじめ、一年に20-30回程度世界中で2-3日の日程で開催される講習会(コース)などには医師ならだれでも参加できるわけではありません。各国の形成外科学会の専門医資格を取っている必要があります。皮膚科医や耳鼻科医、あるいは研修医などは参加できないわけです。これには理由があります。つまり皮膚科医や耳鼻科医などで、形成外科の基本を学んでいない医師が学会に出て、この手術はできそうだからやってみようというようなことになると、これで患者さんに合併症が起きたりする心配があるためです。実際にこういう問題が過去に多発したことがあります。勉強したい医師なら学会に出てもらっていいのではないかという議論がありましたが、実際に脂肪吸引などを皮膚科医や耳鼻科医など、形成外科の基本を勉強していない医師が行ったことで、患者さんが亡くなられたり、ひどい凹凸や癒着ができて、修正が不可能だったり、多くの問題が世界中でおきたわけです。フェイスリフトなどでも上手な医師の手術をビデオなどで見ていると、とても簡単にやっているように見えてしまうのです。これならできそうと経験のない医師に思ってもらうような機会は与えないほうがいいということになって、ずいぶん前から国際美容外科学会のあらゆる学会、講習会で、参加したい医師の資格を確認するようになっています。こういう理由があって、医師ならだれでも学会に参加できるわけではないという状況があるわけです。
投稿者:megaclinic
南米での美容外科事情
私が国際美容外科学会(ISAPS)の会長をしていた時に理事会で何年か続いた議案の一つはこの国際学会の会員になるための資格の変更ということでした。現在でも国際美容外科学会の会員になるためには、各国の形成外科学会の形成外科専門医資格をとっていることと美容外科学会の専門医資格があること、さらにその国内の会員2名の推薦があることなどが条件になっています。つまり皮膚科医や耳鼻科医などはこの国際美容外科学会の会員になれないのです。現在はたとえば美容皮膚科などもとてもさかんになっていて、私たち国際美容外科学会の会員はたびたび美容皮膚科医や皮膚科医を招待して、優秀な医師たちに講演をしてもらって、かれらから学ぶということも多いわけです。
そこでそれなら皮膚科医や耳鼻科医などで各国学会の専門医資格をとっているような優秀な医師であれば、私たちの会員になれるようにしてはどうかという問題があったわけです。そうすればそれぞれの専門分野がいろいろなので、学会での議論もレベルの高いものになるはずです。そういう議論がずっと何年か国際学会の理事会で続けられていたわけです。私が会長をしていた時にこの変更案が理事会で通って、それ以後皮膚科医や耳鼻科医なども会員になれるようにしたいという案を会長の私の名前で世界の会員に通知しました。その後特に南米から高柳は何を言っているのだというような激しい反対意見があちこちから聞こえてきました。もちろん理事会には南米の医師も2名入っていたのですが、彼らからはこういう意見は出たことがなかったのです。問題は南米では多くの皮膚科医が脂肪吸引や豊胸手術、フェイスリフトなどをしていて死亡例を含んでトラブルが多発しているということなのです。つまり形成外科のトレーニングを全く受けずにビデオを見たくらいで手術をしている医師が多いというのです。皮膚科医として働くより、美容外科医として働くほうが収入になるということが背景にあるようです。こういう医師が多いので、これらのレベルの低い、問題のある医師を会員にしてどうするのだという激しい怒りでした。結局この案は南米からの多くの反対意見があり、ボツになったわけです。この案にはヨーロッパやアジア、北米などは賛成意見が多かったのですが、地球のあちこちでいろいろ美容外科を取り巻く事情が違っているのだなあと教えられた騒ぎでした。
投稿者:megaclinic
私が開発した手術
私が世界で初めて開発した手術がいくつかあります。また日本で最初に行った手術もいくつかありますので、ちょっと書いておきたいと思います。私が世界で初めて開発した手術の一つは前鋸筋を使った手術です。ずいぶん以前の話になりますが、当時形成外科では筋肉はメスを入れると機能障害が起きるので、アンタッチャブルと言われていました。でもあるがん患者さんがあって、前鋸筋をガンのため切除する必要があったわけです。手術前には前鋸筋を切除するので、その患者さんには腕が水平くらいまでにしか上がらなくなると思いますと説明をしていたわけです。ところがガンの切除後、普通に腕が上がるのです。これで従来言われていた学説のようなものが正しくないということがわかったわけです。その後京都大学の解剖学教室の教授に頼み込んで、死体を使った研究をさせてもらいました。その結果、前鋸筋と皮膚を移植材料として使用できること、前鋸筋を引っ付けて使うと肋骨が血流のあるまま移植できること、この筋肉を神経も一緒に移植することで筋肉の動きの再建ができること、などが明らかになり、実際に患者さんでの手術の成功例なども経験して、世界初の手術術式として国際医学誌に論文で発表をしました。これ以外には乳がん後の乳房再建の組織の血流を確実なものにするためのスーパーチャージ法という手術方法も世界で最初に開発し、これはアメリカの医学誌に発表しています。また乳房の乳輪乳頭の位置の左右差を修正するために乳輪乳頭を移動する方法も国際美容外科学会の医学誌に世界最初の方法として発表しています。さらに日本で最初に私が行った手術としては身長を高くするための下肢延長手術、二分脊椎症のお尻の知覚の感覚がない人に対する知覚再建、肩甲骨部分の皮膚を1本の動脈静脈で移植のできるスカプラーフラップ法などは日本での最初の手術成功例として、学会や日本の医学誌に発表しています。脂肪注入や成長因子を入れたあとのしこりや異常なふくれなどの治療として開発したニードルサクションについてはもうすぐ論文として発表する予定です。
投稿者:megaclinic
京都大学構内でテニスコートがどんどん減っている話
私が学生だったころ、京都大学構内には多くのテニスコートがありました。京都の方しかわからないかもしれませんが、百万遍の交差点の角にも3面のテニスコートがありましたが、今はすべてありません。また主に1-2回生が勉強する吉田構内にもテニスコートが合計で多分11面あったと思います。当時学連の大会や京都の一般の選手権、国体予選(これは私も出たことがあり、京都のベスト8まで残ったことがあります。ベスト4から国体に行けたのですが、、無念。京都の監督から監督推薦で国体に行きませんか?と言われましたが断りました。男らしいと思ってのことでしたが、今となっては行っておけばよかったような)が開催できるくらいの面数です。さらに薬学部にもたくさんのコートがあったように記憶していますが、多分今は半分くらいになっています。医学部構内のソフトテニス部専用コートも1面あったのですが、これも今はありません。
私が大学を卒業以降、大学内にはたくさんの建物ができました。新しく建物を建てるたびにテニスコートが犠牲になったわけです。ここに広い土地があるというような感覚なのでしょうね。吉田コートがたくさん壊される時は、当時私たち医学部や体育会のテニス部、さらに8つあったテニスの同好会、またテニスの好きな職員の方々などから大反対の声が上がったのですが、大学の理事の方々が出てきて、うるさいことを言うな、、ごちゃごちゃ言うと8つの同好会の活動を認めないとか、もうもめてもめて、、。私が学生の頃はとにかく天気が良ければ、京都大学の構内で好きなだけテニスができた幸せな時代でした。今は同好会はすべて大学内での活動ができなくなり、学外のテニスコートを借りて練習をされています。コートを借りる費用って、かなり高いのです。気の毒な話と思います。私たちのクラブも週に3回、各3時間程度医学部構内の2面しかないコートで練習ということになっています。これでは強くなるはずがありません。総長や理事にブツブツ文句は言っていますが、なんとかなりませんかねえ。学生が気の毒で気の毒で。今は3年ほど公式戦がないのですが、試合の再開ということになると、試合前や合宿など医学部ソフトテニス部だけで男女合わせて70名ほど部員がいますので、学外でテニスコートを7-8面ほど借りて練習をしないと試合の練習ができないわけです。本当に経済的な負担も大きく、なんとかしてほしいです。部員の個人で払う部費も高額になっていて、私の頃の1か月千円というようなことではエントリー代もコートを借りる費用も合宿費も旅費もとてもとても、、、。2ー3年前に部費が高くてクラブをやめた部員が一人います。こういう話ってつらいですよね。京大総長と理事の方々、なんとかしてください!っていつも叫んでいます。吉田寮が日本一古い学生寮なので、ここを壊して新しく学外に移転をして、この学生寮のあとにテニスコートを作れば10面ほどできそうだなあといつも思っています。この提案は総長と理事の方々には言ってあるのですが、、、、。どうなるのでしょうか?
投稿者:megaclinic
私の最初の指導医
医師になって最初の2年間は研修医として働くことになります。一人前ではないので、私の頃は研修医にはそれぞれを担当する指導医がいたわけです。私自身は医師になって最初は京都大学病院の皮膚科の中の形成外科診療班という部署の所属でした。当時形成外科はまだ単独の講座にはなっていなかったわけです。形成外科診療班に入った私の最初の半年の指導医はI先生という方でした。とても変わった先生で、なんでももったいない、もったいないというのが口癖でした。すこし精神的に不安定なところがあって、たまにうつ状態になる方で、本人もそう言っておられました。ただ自分で対処する方法を知っておられて、数日から1週間くらい水平線をずっと見ていると回復するのだそうです。ある日私が京大病院に行くと、このI先生が急に休みを取ってしばらく病院に来れないということでした。後日このI先生が戻ってこられた時に聞くと、精神状態が悪化しそうだったので、すぐに海の見えるところに行っていたというのです。私はこの間臨時で他の指導医について働いていたわけです。本当に迷惑な方でした。なんでももったいないというくせも大変で、京大病院の形成外科診療班のある部屋が次第に壊れた傘だらけになってきたことがありました。このI先生が壊れた傘をどこかから拾ってきて集めておられたわけです。すこしずつこの傘の大丈夫なところと、他の傘の大丈夫なところをつなぎ合わせると1本の使用できる傘になるとか言って、傘の修理工場のようなことに部屋がなってしまい、病院で問題になったことがありました。それでもこの傘を全部捨てるのはもったいない、、、、、などかなり病院側ともめたわけです。傘屋さんじゃないので、病院で傘の修理をされてもなあと思ったりしていました。
ある日病院に行くとこのI先生が内科に急病で入院されていると聞かされて、お見舞いに行くと、高柳君、すまないねえ。昨日ねえ山に散歩に行った時にキノコを見つけてね、これが食べられるキノコと思ったんだよ。それに毒があったもんだからねえ。食べられると思って、もったいないから家で食べたら、大変な目にあってねえ。あははは、、、みたいな医師が最初の指導医であったわけです。あまり勉強になるようなことを指導してもらった記憶がありません。
投稿者:megaclinic
金の糸
かなり以前から金の糸によるリフトが行われています。もうこういう危険な糸は使用されていないものと理解していましたが、まだこれを安全な方法として広告をしているクリニックがあるのには驚きます。本来純金は生体反応がもっとも少ない金属のひとつであり、無菌の100%純金であればこれを皮下に埋入すること自体による合併症はほとんどないと考えられます。しかし、たとえいわゆる純金と言われているものであっても、100%の純金は世の中には存在しません。微量であっても必ず不純物が混じっています。このようなものを体内に入れてどうするのでしょうか?不純物として発がん物質が混じっていれば、将来ガンが出る可能性もありますし、生体になんらかの炎症反応を起こすものが混じっていれば、腫れや痛み、凹凸、しこり、壊死、感染、異物反応、アレルギーなどもありうる問題です。また世間に出回っている金の糸には純度のかなり低いものもあるようで、たとえ医師であっても、使っている金の糸が24金か18金かは区別できません。学会でも、金の糸を埋入された後に顔面が真っ赤に腫れた患者さんの報告もありましたし、凹凸やしこりが残って治らない方の報告もあります。またこの金の糸は厚生労働省から正式に薬事の承認を取得した製品ではありません。一旦埋入された金の糸を完全に抜き取ることは不可能です。また、術後に凹凸やしこりを触れたり、発赤や腫脹を認めることがあり、これが長期にわたって消失せず苦しんでおられる症例も日本美容外科学会で報告されています。このような危険な糸は絶対に使用しないでください。さらに詳しい情報が必要な方は日本美容医療協会のホームページに金の糸の危険性についての情報があります。
投稿者:megaclinic
糸によるフェイスリフトについて
最近の国内での傾向を見ていると糸のリフトが切らないという安心感からか行われているクリニックが多いような気がします。ただこの糸のリフトによるトラブルは実際のところかなり多いようで、私のクリニックにもその修整を求めて来院される方が増えています。トラブルとしてはすぐに元に戻ったとか、効果がなかったなどの他、糸による感染、痛み、引きつれ、凹凸、異常な表情、糸の露出など多くの問題があるように思います。溶ける糸であっても溶けない糸であっても、おそらく効果は半年からよほどうまくいっても、せいぜい2年程度と思います。溶けない糸であれば、加齢により将来皮膚が薄くなってきますので、この頃になって表情やたるみの状態などによっては、皮膚の凹凸や異常な表情が出る可能性があり、その修整がかなり面倒なことになります。この問題は将来たくさん起きてくるように思っています。糸のリフトもとてもうまく行えば、1-2年はいい結果が得られるのかもしれませんが、私自身は顔のどの部位であっても皮膚を切除しないので、下のほうにあるたるみを上のほうに移動するだけの方法がいいようには思えません。また面で固定するというのがとても効果の持続のために大切なことなのですが、糸を多数入れたとしても面での固定にはならないので、早く緩んでくるというのがどうしても私の好みには会いません。そのような理由で以前から一度も糸のリフトをしたことがありません。また今後もやるつもりはありません。切るリフトはやはり効果が確実で長期にいい結果を維持できるという点で優れた方法と思っています。
投稿者:megaclinic