よくある質問
サブシジョンについて
Q. 私の顔には小さい頃の水疱瘡の跡が3カ所へこんでいてとても目立ちます。これをサブシジョンという方法で平らにできるのでしょうか?
A. 水疱瘡の凹みはサブシジョンで治ります。針で凹みのある部位を薄く剥離して上層の薄い皮膚を持ち上げるとこの皮膚が平らになります。直下は空洞になりますが、ここに微量の脂肪を入れておくと凹みが再発しません。薄い皮膚は3ヶ月で平坦な普通の皮膚に戻ります。この間、テーピングをして平坦な皮膚に仕上がるように補助が必要になります。新しい傷は全くのこりません。ただ稀には3ヶ月後に脂肪の生着が多少悪かったりすることもあって、微調整が必要になることもありうると思います。いずれにしても最終的には平坦になります。
投稿者:megaclinic
下まぶたの凹凸とたるみとしわ
Q. 56歳なのですが、下まぶたにたるみが目立ってきました。同時に凹凸やしわも光の当たり方によってはかなり目立ちます。どういう方法で治りそうでしょうか?できればメスを入れるのはやりたくないと思っています。レーザーなどでいい方法がありますか?あるいはヒアルロンやボトックスなどは効果が期待できますか?
A. ヒアルロン酸やボトックスは小じわなら、かなり効果を期待できます。ただお話からはフィラーやボトックスは効果が期待できないように思います。またレーザーも大きい効果を期待することはできません。おそらくハムラ法と言われる下まぶたのリフトやハムラ法以外の下まぶたの切開リフトと脂肪注入の併用などできれいになると思います。
投稿者:megaclinic
二重の手術についての質問
Q. 基本的に一重まぶたなのですが、たまに右目だけは二重のラインのようなシワが入ることもあります。19歳なのですが、どういう二重の手術をするのがいいのでしょうか?埋没法やビーズ法、切開法などがあるのは勉強して知っています。おすすめの方法がありますか?
A. それぞれ長所、短所があります。一般的には埋没法は傷が残りませんが、ラインの固定力は一番弱い方法になります。長所は腫れが少なく、長引かないことです。私のクリニックでの統計では埋没法は1−2割の方がラインが取れたり、予定より狭い幅になったりしています。ビーズ法の長所は傷が残らないことです。ラインの固定力は埋没法より強いのですが、切開法ほど確実というわけでもありません。当院での統計では大体1ー2%くらいの方が二重のラインが取れたり、仕上がり予定より狭い幅になったりしています。問題は腫れが強く、長引くことです。人前には大体2週間くらいは出にくいと思います。切開法の長所は二重のラインが取れないことです。欠点は二重の傷が残ることです。個人差がありますが、通常1ー2ヶ月は傷の赤みがわかると思います。肌質によりますが、白い肌、赤ら顔、脂性などの方は傷がほとんどわからないくらいきれいになります。アトピーや喘息の方などのように乾燥肌で浅黒い肌の方は傷が少し目立つ傾向があります。こういう場合は軟膏や内服薬などを使って傷をきれいに仕上げる努力が必要になります。片方の目が時々二重になるということであれば、まず埋没法を試みてもいいのではないでしょうか?それで問題がなければ一生そのままになります。万一埋没法で問題が出れば、次は切開法で修正をされるのがいいと思います。
投稿者:megaclinic
キズは残りますか?
Q. かなり以前に交通事故で顔に傷が残り、1ヶ月ほど前に大学の形成外科で傷の修正手術をうけました。傷の幅は狭くなったようですが、傷の盛り上がりが気になっています。傷が全体にみみずばれのように盛り上がってきています。担当医はこのまま経過を見ましょうということなのですが、本当にこのままでキズがきれいになっていくのでしょうか?何か今の時点で気をつけることなどはありますか?他院の経過なので、申し訳ないのですが、どうしても気になっていますので、教えていただけないでしょうか?
A、 実際の状態を拝見していませんが、おそらく肥厚性瘢痕という状態なのかもしれません。傷が平坦に仕上がらず、多少盛り上がって、ケロイドのようになった状態なのかもしれません。一般に傷を放置していて、かなり綺麗に仕上がるのは白い肌、赤ら顔、脂性などの肌の方です。喘息やアトピーがあったり、乾燥肌で浅黒い肌の方などは傷が目立ったり、多少盛り上がったりする傾向があります。今の時期なら、まだ間に合いますので、リザベンの内服、レストン(スポンジ)とテープによる圧迫、傷へのステロイドの注射などを検討してもいいと思います。これらによって今の状態よりずっときれいな傷に仕上げることができると思います。形成外科の担当医ならこういう手術後の管理は知っておられると思いますが、、、?
投稿者:megaclinic
包茎手術について
Q. 3ヶ月ほど前に大阪のあるクリニックで包茎の手術を受けました。傷にかなりの凹凸があり目立ちます。抜糸のあと一部の傷が裂けて出血をしたのが問題なのかもしれません。とにかく傷がかなり汚くて、幅もあって、凹凸もあり、見た目が変なのです。傷あとがこのままではつらいのですが、修正はできますか?
A、 多分再度傷を切除して再縫合することでよくなるように思います。前回は何日目の抜糸でしたか?
投稿者:megaclinic
鼻の修正
Q. 1年半ほど前にあるクリニックで鼻中隔延長と小鼻縮小を受けました。その後次第に鼻先が曲がってきて、鼻先の皮膚も薄くなり、移植した軟骨の形が透けて見えるようになってきました。担当医はうまくいっているとか、さらに1−2年経過を見た方がいいとか、自分の失敗を認めようとしません。修正を希望してもうまくいっているとか、もう信じることができなくなりました。多分修正をしてもまたトラブルが起きるような気がしています。メガクリニックで修正は可能ですか?他院での手術のトラブルなのですが、、、。
A. 鼻中隔延長の際に移植軟骨による鼻先皮膚への圧力が強すぎると、移植軟骨が曲がってきたり、鼻先の皮膚に軟骨が次第に食い込んでいって、皮膚が薄くなったり、軟骨の形が浮き出てくることがあります。修正は可能です。再度オープン法で移植した軟骨を再度固定し直して、皮膚にかかる圧力を減らすために延長量を少し減らす必要があります。さらに皮膚が薄くなっている場合は、真皮の移植も必要になるかもしれません。診察においでいただければ、その際に実際の状態を見ることができますので、詳しく対策を相談できます。あらかじめご予約の上おいでください。
投稿者:megaclinic
ハムラ法の相談
Q. 45歳、女性です。下まぶたのたるみ、凹凸、シワが目立ってきてので、手術をしたいと思っています。ハムラ法という方法があるのを知ったのですが、これは私に適した方法なのでしょうか?まつ毛の下は膨れていて、さらに下の方のゴルゴラインのあたりはへこみが目立ち、さらにシワもあちこちに出ています。どういう方法がいいのでしょうか?
A. 診察をしていませんので、確実な回答はできません。状態の分かる写真を送ってもらえばもうすこし正確な回答ができます。お話からは多分ハムラ法の
適応になりそうに思います。まつ毛の1ミリ下を切開して、膨れている部分の脂肪をへこみのある方向にずらして、骨膜に縫合固定します。皮膚と眼輪筋は上に引き上げて、余分な皮膚と筋肉を切除して、下まぶた全体をリフトします。4-5日はテーピングが必要になり、抜糸は5-6日目に行います。化粧は8日目くらいから可能です。人前に出られるのは10日ほどみてもらったほうがいいと思います。診察をすれば確実な相談ができます。一度来院できますか?
投稿者:megaclinic
毛穴、小じわの相談
Q. 高柳先生、こんにちは!一昨日は診察有難うございました。猛烈に悩んでいた下瞼のボッコリが気にならなくなりました。贅沢にも、ニキビ跡のシミと、目の下から頬にかけての小じわ(これがちりめん皺というのですね)と毛穴も何とかならないかと相談させていただき、次回の診察の時にシミ取りのレーザーとボトックスの注射を予約して帰ってきましたが、ボトックスの方で迷っています。笑った時の深いしわなどは全然気にしていないのですが、小じわや毛穴が特に気になっています。他にもなにかいい方法がありますか?
A. 毛穴や小じわに対してはいくつもの対策があります。当院で可能なメニューはポテンツァ、ハイフのアイシャワー、ジェネシス、ライムライト、イオン導入、マイクロボトックス、ヒアルロン酸(ベロテロ)の注入、などです。ボトックスとヒアルロン酸は効果が4-5ヶ月ほどは期待できますが、他の方法は毎月1回程度のペースで何回か繰り返して効果が出てくるものなので、遠方の方は通院の問題がありますよね?次回診察の時に私と専門のスタッフの両方で詳しく相談をしたいと思います。次回は時間をとっておいでください。当日からでも治療を開始できます。
投稿者:megaclinic
鼻の短縮
Q. 以前鼻にプロテーゼを入れていたのですが、2年前にプロテーゼを抜きました。その後鼻全体が短くなってきて、特に最近鼻先が上を向いてきたので悩んでいます。これは治せるのでしょうか?もう鼻にはプロテーゼを入れたくありません。
A. 皮下の拘縮が起きて、その収縮のために鼻全体が短縮したのだと思います。対策は二つの方法が考えられると思います。一つは鼻中隔延長です。耳の軟骨を両方の耳から採取して、これを鼻先に入れて、一部を鼻中隔の下縁に縫合固定することにより、鼻先を下方向に延長することができます。この方法は延長の効果が大きいのですが、欠点として鼻先が動かなくなります。もう一つは片方の耳軟骨を採取して、これをオープン法で鼻先を開けて、ここに何枚か重ねて縫合固定をすることで少し鼻先を下方向の延長することができると思います。この方法は延長の効果が鼻中隔延長よりも弱いわけですが、利点として鼻先が動くことになります。どちらがいいかは診察をして相談する必要があります。
投稿者:megaclinic
ハムラ法で凹凸が残りました
Q. 今年の8月にあるクリニックでハムラ法の手術を受けたのですが、かえって下まぶたの凹凸が目立ってしまい、少しですが外反のようになっています。失敗だと思います。担当医は
シワになった部位はヒアルロン酸を入れればそれできれいになると言っています。でもこれってもとに戻るのですよね?全然きれいになっていないので、返金とか交渉中なのですが、
修正はメガクリニックでお願いできますか?
A、 修正は可能です。どういう方法がベストなのかは診察をして相談させてください。再度のリフトがいいのかもしれませんし、脂肪の注入などできれいになるのかもしれません。あるいはこれらを
併用することもあります。来院された時に詳しく相談しましょう。ヒアルロン酸は吸収性のものなので、一時的によくなってももとに戻りますので、意味がないと思います。効果が何年も持続
するような方法で修正をするのがいいと思います。
投稿者:megaclinic