台湾形成外科学会ー懇親会
台湾での形成外科学会の初日は懇親会が開催されました。日本の形成外科学会の懇親会というと、会長の長い挨拶があって、その後は大体プロの歌手の方が出てきたり、ピアノやバイオリンなどの演奏があったり、たまには踊りなどもあるわけですが、台湾の学会の懇親会はもういきなりカラオケ大会でした。チャンガン病院での私の歓迎会も皆さん全力でカラオケ大会でしたので、台湾ではほぼこういうスタイルになっているのでしょうか?カラオケも次第に台湾の各大学形成外科医局対抗歌合戦みたいな感じでした。日本と全然違うなあとびっくりしたのは、どの大学も教授が必死で歌っておられるのです。医局員もそれに負けじと大声でとにかくすごい熱気でした。中にはもう汗だくになって歌っていた医師もおられて、カラオケで汗びっしょりになるって、日本ではほぼ見たことがないですよね?まあ、皆さんよく食べて飲んで歌って、、、いつまでも終わらないので、翌日の私の特別講演のこともあったので、そこそこで引き上げました。ホント、降参って感じでした。夜の何時まで続いてたのでしょう??カラオケで盛り上がった懇親会の写真を出しておきます。すごい雰囲気、わかりますか?