大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

ボトックス注射

メガクリニック院長 高柳 進
メガクリニック院長
高柳 進

京都大学医学部卒業の日本形成外科学会専門医。
私は国際美容外科学会の会長として、世界の医師と技術交流を行い、常に最新の知見を学びながら治療の質を高めてきました。 学会での発表や論文執筆、国際的な指導も行い、技術向上に努めています。 当院では、カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して同じ医師が担当し、医学的根拠に基づいた最適な治療を提案いたします。 「美しくなりたい」「自信を持ちたい」と願うすべての患者さまに、安心して治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。

目次

ボトックス注射とは

ボトックス注射とは、筋肉の動きによる症状を改善できる注射治療です。
筋肉を動かすことで神経からアセチルコリンという物質が排出され、脳から筋肉へ刺激が伝わりますが、ボトックスはアセチルコリンの分泌を抑制することでさまざまな症状の改善につながります。

眉間、目尻など顔の表情じわは施術後3~4日から効果が現れはじめ1~2週間で安定します。エラ、肩、ふくらはぎなどは3~4週間後頃から効果が期待できます。
施術時間も10分程度と短時間で受けられるため、気軽に挑戦しやすい美容医療といえるでしょう。

主な効果は以下の通りです。

ボトックス注射とは
額のボトックス注射 表情を動かすたびに現れやすい額の横ジワを和らげることが可能です。
額の横ジワが解消されることで若々しく明るい印象をつくれます。
眉間のボトックス注射 怒っているような表情にみられやすい眉間のシワもボトックス注射で改善可能です。
眉間のシワを解消することで、優しい柔らかな印象になります。
目尻のボトックス注射 笑うときに目立ちやすい目尻のシワを解消できます。
目尻のシワを解消することで若々しい印象になります。
あごのボトックス注射 あごの梅干しジワを解消できます。
シワの改善とともにスッキリとしたフェイスラインを実現できます。
口角のボトックス注射 下がりがちな口角もキュッと引き上げることが可能です。
口角を上げることで明るく親しみやすい印象を目指せます。
エラのボトックス注射 発達したエラの筋肉の働きを穏やかにできるため、シャープな輪郭を目指せます。
ガミースマイルのボトックス注射 笑った時に見える歯茎の露出を調整できます。
歯茎が目立ちやすいガミースマイルもボトックス注射によって歯茎の見え方を改善できるため、コンプレックスの解消につながります。
肩のボトックス注射 首から肩にかけてのラインを滑らかに調整できます。
首が長く見えて小顔効果も期待できます。
首のボトックス注射 加齢とともに現れやすい首の筋張りを改善できます。
若々しい滑らかな首元を希望する方におすすめです。
ふくらはぎのボトックス注射 ふくらはぎの筋肉の発達を抑える効果があるため、すらっとした細いふくらはぎを目指せます。
多汗症のボトックス注射 わきの汗腺の活動を抑える効果があります。
過剰な発汗を抑制できるため、夏場など汗をかきやすい季節も手軽な施術で悩みを解消できます。

料金

ボトックス注射 66,000〜330,000円(税込)
※2週間目の同部位追加注入は無料です。

施術概要

施術時間 10分程度(施術範囲によって異なる)
洗顔・メイク・入浴 洗顔やメイクは当日から可能ですが、施術部位を強く擦りすぎないよう気をつけましょう。
入浴は施術を受けた翌日からにしてください。
施術を受けた当日は、シャワー程度で済ませましょう。
ダウンタイム 1〜3日程度で目立つ症状はほとんどありません。
まれに内出血が出る可能性があります。
効果的な頻度 ボトックス注射は永久的な効果はありません。
効果の持続期間は3〜6ヶ月程度であるため、3〜6ヶ月を目安に施術を受けることで、きれいな状態を維持できます。
痛み 注射針を刺す際と、注入時に痛みが生じることがありますが、極細の注射針を使用するため、それほど強い痛みはありません。
リスク・副作用 ダウンタイムが少ないボトックス注射ですが、施術部位に腫れや内出血、アレルギー反応などが起こるケースもあります。
また、注入部位によっては表情が不自然になったり、噛む力が低下したりすることがあります。
一般的には数週間で落ち着きますが、施術後に強い刺激を与えることで症状が長引きやすいので注意が必要です。

施術の流れ

カウンセリング
Step.01
カウンセリング
カウンセリングにて、患者様のお悩みやご希望、ご要望をお聞かせください。
肌の状態を確認させていただき、バランスなどをみて患者様に適した施術法をご提案いたします。
気になることや不安なことがありましたら、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。
デザイン
Step.02
デザイン
メイクをされている方は、クレンジング・洗顔していただいてからデザインを決めます。
ボトックス注射を行う部位にマーキングし、患者様にも鏡を見ながら確認していただきます。
施術
Step.03
施術
患者様一人ひとりの状態に適して量を確認しながら施術を進めます。

施術は、事前にマーキングした箇所にボトックス注射を行います。
10分程度の短時間で治療が完了する施術です。
アフターケア
Step.04
アフターケア
施術後は冷やしたりマッサージをしたりしないでください。
また、施術後からメイクも可能ですが、施術部位を強く擦らないよう気をつけてください。

よくある質問

Aボトックス注射は永久的な効果はありません。
そのため、4〜6ヶ月ごとのシワが気になり始める頃に施術を受けることをおすすめします。
A個人差はありますが、一般的に3〜6ヶ月ほど効果は持続します。
また、継続して施術を受けていると、効果の持続期間が長くなる傾向にあります。
Aボトックスは基本的に副作用はありません。
ただし、妊娠中や授乳中の方は安全を考慮して施術を行っていません。
Aボトックス注射は、エクリン線からの発汗を抑える働きが可能であるため、多汗症の改善はできます。
ワキガの場合は、アポクリン腺の活動が原因です。
ボトックス注射でアポクリン腺の活動を抑えることはできません。
そのため、ワキガを治したい場合はボトックス注射ではなく、剪除法など根本的な治療を行う必要があります。
A妊娠中・授乳中でのボトックス注射については、試験で安全性が確認されていないため、施術を行っておりません。
施術を希望される方は、妊娠中・授乳中の期間を避けるようにしてください。
また、妊娠を希望される方は、男女ともにボトックス注射を受けた後、3ヶ月は妊娠を控える必要があるため注意が必要です。

組み合わせて効果の高い施術

ボトックス注射はさまざまな美容医療と組み合わせることで高い効果が期待できる施術です。
当院でおすすめの組み合わせをご紹介します。

HIFU
HIFUは筋膜から引き上げるリフトアップ効果が期待できる施術で、ボトックスは発達した筋肉を抑制することでシワの解消やサイズダウンを目指す施術です。
リフトアップもシワ改善も行いたい方も多いでしょう。

HIFUとボトックス注射は同日の施術が可能ですが、ボトックスは熱に弱い性質があるため、HIFUを受けてからボトックス注射を受けるようにしましょう。
施術の順番を守ることで、どちらも十分な効果を得られます。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸注入は窪んでいる部分などにボリュームをもたらすことができる施術です。
加齢とともに減少しやすい骨や筋肉、脂肪に対してヒアルロン酸注入を行うことで、若々しいハリを得ることができます。
また、加齢とともに出現しやすいのがシワです。
ボトックス注射でシワを改善しつつ、ヒアルロン酸でハリのある肌を実現することで若返り効果が倍増します。

CONTACT

どんなお悩みも、お気軽にご相談ください

美容医療・再生医療について、お気軽にご相談ください

形成外科専門医がカウンセリングいたします。ご希望の施術や、理想のイメージなどお気軽にご相談ください。
※ 日本形成外科学会専門医 院長 高柳 進、日本形成外科学会専門医 森島 容子

メガクリニック院長 高柳 進
記事の監修者プロフィール
メガクリニック院長
高柳 進

京都大学医学部卒業の日本形成外科学会専門医。
私は国際美容外科学会の会長として、世界の医師と技術交流を行い、常に最新の知見を学びながら治療の質を高めてきました。 学会での発表や論文執筆、国際的な指導も行い、技術向上に努めています。 当院では、カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して同じ医師が担当し、医学的根拠に基づいた最適な治療を提案いたします。 「美しくなりたい」「自信を持ちたい」と願うすべての患者さまに、安心して治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。

詳しくみる >
メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら