ネットワーキングディナー
シンガポールの国際美容外科学会ではほぼ毎日、参加者のためいわゆるガラディナーや講師(ファカルティー)で参加した医師やその家族のためのファカルティーディナーが開催されました。最近はガラディナーとかファカルティーディナーという名称ではなく、よくネットワーキングディナーなどと言われるようになっています。ネットワーキングという言葉は、意味としてはネットワークを増やそうということで、つまり親しい友人をもっとたくさん作りましょうという意味で開催される夕食会ということです。そのように理解すると、夕食会の開催意義というか、納得できることですよね。国際学会は本当に世界中から親しい友人がたくさん集まりますし、毎回古い友人以外に、新しい友人もたくさん増えるので、同門会とか、同窓会の世界規模のものという感じになっていて、最近は日本にいる友人よりも、アフリカとか、北米、南米、ヨーロッパなどずっと遠くで暮らしている親しい友人に度々会っているなあと思ったりします。本当にこれはありがたいことで、国際学会の楽しみの一つですね。今回のシンガポールのネットワーキングディナーの写真をいくつか出しておきます。毎回、本当にたくさんの友人に会えて楽しかったです。