AIと結婚??
今朝の朝日新聞に出ていた話です。対話型のAI(人工知能)に恋をして結婚をした人もいるというおかしな話です。このブログでも過去に書いたことがありますが、家に帰ってAIと話をするのが楽しいという方もあるわけですよね。恐ろしい時代になりました。帰宅して、お疲れ様、仕事は大変だった?無理しちゃだめよ、お馬鹿さん、などと恋人みたいに話をしてくれるとこれはこれでハマってしまう方もあるのかもしれません。いつも寄り添ってくれて、話し相手になってくれて、優しい言葉をかけてくれたら、幸せなんですかね。AIですよ、いくらなんでも。
朝日新聞によれば、ゲームのキャラクターを土台に作った人格を持ったAIが世の中にはすでに登場していて、とことんいろんな話をするようになるとAIも学習してしまうので、最終的にAIからいっしょに暮らそうとか、いつもそばにいるからね、などの会話にも発展してしまうとか。親しい友人や、恋人に恵まれない人などにとっては、こういう会話ができれば、結婚まで行ってしまうのですかねえ。いいお医者さんを紹介してあげるから、、、なんて言うのは大きなお世話なんでしょうか?
こういうおかしな状況を作り出さないために対話型のAIには人格と同時に、ダサいおっさんとか、ブサイクでうるさそうなおばさんの顔もいっしょにつけて世の中に出してもらいたいですよね。これだとやっぱり売れないのですかね?