隆鼻術
日本人で特に多いのは鼻筋のお悩みです。鼻整形が人気を集める理由のひとつは、顔全体のバランスを整えるための効果が非常に大きいということが挙げられます。
鼻は顔の中心に位置するため、鼻の形が変わるだけで顔全体の印象が大きく変わります。
隆鼻術を受けた人は、鼻が原因となっていた見た目のコンプレックスが改善されたり、鼻筋が通ることで顔全体の印象が変わり、気持ちが前向きになる、写真写りが良くなったと感じる方が多いようです。
低く見える鼻筋を高くシャープに整えることで、横顔の美しさや顔全体の印象を変えることができる隆鼻術は、容姿に自信を持ちたい、コンプレックスを解消したいという方にとって有効な手段の1つです。

京都大学医学部卒業の日本形成外科学会専門医。
私は国際美容外科学会の会長として、世界の医師と技術交流を行い、常に最新の知見を学びながら治療の質を高めてきました。
学会での発表や論文執筆、国際的な指導も行い、技術向上に努めています。
当院では、カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して同じ医師が担当し、医学的根拠に基づいた最適な治療を提案いたします。
「美しくなりたい」「自信を持ちたい」と願うすべての患者さまに、安心して治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。
目次
隆鼻術とは

隆鼻術とは、顔の印象を大きく変えることができる手術です。
鼻を高くしたり、鼻筋を通したりすることで、顔全体のバランスを整えることが可能でより立体的な印象になります。
鼻筋を高くすることで目元も強調されるため、顔全体がシャープに見える効果も期待でき、目が離れて見えてしまっている方にもおすすめの施術です。
施術方法には、シリコン製プロテーゼの他、真皮脂肪移植、耳介軟骨と筋膜の移植、ヒアルロン酸注入があり、患者様のご希望や鼻の状態、将来的な変化までを見据えて最適な方法をご提案いたします。
こんな方におすすめ
- 鏡で自分の顔を見た時に、顔の印象がぼやけて見える
- Eラインの整った、メリハリのある横顔になりたい
- 立体感のある顔立ちになりたい
- 左右の目が離れているのが気になる
- メイクでは限界を感じた
- 整形っぽくない鼻にしたい
- 長期的にきれいな鼻の形を維持したい
当院で行える施術の種類
当院では、以下の4 つの種類の施術を行っています。
- シリコン製プロテーゼを用いる方法
- 真皮脂肪移植を使用する方法
- 耳介軟骨+筋膜を使用する方法
- ヒアルロン酸注入による方法
それぞれにメリット、デメリットがあり、それぞれの特徴を把握することが重要です。
また、自分の理想とする鼻の形状を明確にし、それが実現可能かどうかを医師と相談し、デザインを決めていく必要があります。
シリコン製プロテーゼを用いる方法

シリコンプロテーゼを挿入して鼻筋全体を高く整える施術です。
はっきりとした変化を求める方や、半永久的な効果を望む方にとって適した方法です。
まっすぐ通った鼻筋は顔全体に立体感とメリハリをもたらし、横顔の印象も大きく変わります。
I型プロテーゼは、鼻根部から鼻尖手前までに高さを出すことができる形状で、鼻先への負担が全くないのが特徴です。
また、鼻根部で位置調整がしやすいため、患者様の鼻の状態やご希望に応じて、バランスを考慮した施術が可能なプロテーゼです。
鼻先も高くしたい場合は耳介軟骨や真皮脂肪を併用することで、プロテーゼの圧がかかりやすい部分も柔らかく仕上げ、石灰化や飛び出しなどが起こらないよう配慮しております。
真皮脂肪移植を使用する方法


さりげない美しさを追求する場合は、真皮脂肪移植をする隆鼻術が適しています。
「元の鼻を活かしつつ自然に高さを出したい」
「あと少しだけ高さがほしい」
という方におすすめの方法です。
人間の皮膚は、表面から表皮、真皮、皮下脂肪の順に階層的な構造を持っています。真皮脂肪移植とは、真皮とそれに続く皮下脂肪を一緒に採取し、鼻などに移植する手法です。
真皮脂肪を鼻筋に移植することで、鼻筋を美しく整えることが可能です。
高さを求める場合は真皮脂肪の厚みを増やし、鼻筋を細くしたい場合は真皮脂肪の幅を狭くすることで調整できます。
自身の皮膚の一部(真皮脂肪)を採取して移植するため、異物を使わない安全性の高さとナチュラルな変化が特長です。
耳介軟骨+筋膜を使用する方法


人工物を使わず、自然な仕上がりを目指す場合は、耳介軟骨+筋膜を使用する方法が有効です。
自家組織を利用して鼻先を整える方法は、ナチュラルな仕上がりと高い柔軟性が特徴の施術です。
耳の軟骨(耳介軟骨)や側頭部から採取した筋膜を組み合わせて使用し、鼻先の丸みや高さを自然に調整します。
プロテーゼだけでは再現が難しい、柔らかく立体感のある鼻先を作るのに最適です。
耳介軟骨+筋膜を使用する隆鼻術は「人工物を入れるのは抵抗がある」「鼻すじを自然に整えたい」と考えている方にぴったりの施術です。
ヒアルロン酸注入による方法
ヒアルロン酸を鼻に注入することで、鼻を高く見せる美容整形の一種です。
鼻の根本から鼻筋にかけて注入し、高さを出したり鼻筋を通したりすることができます。
メスを使わず、注射のみで施術が完了するため、ダウンタイムが短く、手軽に受けられるのが特徴です。
ただし、鼻先は皮脂腺や毛細血管が詰まっていて、ヒアルロン酸注入でさまざまなリスクを起こしやすい部位です。
鼻先へのヒアルロン酸は重篤なリスクが高く、ほかの整形方法がおすすめです。
メスを使った手術に抵抗がある方、短時間で施術を済ませたい方、気軽に試してみたい、といった方におすすめです。
施術ごとの比較
施術の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
シリコン製プロテーゼ |
半永久的に高さを維持できる はっきりとした変化が得られる 比較的短時間で施術可能 細かいデザインが可能 |
異物を使用するため石灰化やズレのリスクがある 違和感を抱く場合がある |
真皮脂肪移植 |
異物を使用しないため安心感がある 自然な仕上がり 術後の変化が穏やか |
脂肪が吸収される可能性がある 効果の個人差が出やすい 大きな変化には不向き 正確なデザインは難しい |
耳介軟骨+筋膜 |
自家組織のため拒絶反応が無い 柔らかく自然な鼻すじを再現できる 将来的な安定性が高い |
耳や側頭部からの採取が必要で体への負担が大きい デザイン調整に高度な技術が必要 採取部に傷が残る |
ヒアルロン酸注入 |
施術時間が短い ダウンタイムが少ない 手軽に鼻の形を整えられる 即効性がある |
効果の持続期間が短い 鼻先を高くする施術には向かない 繰り返し注入することで、鼻筋が太くなる 血管塞栓によるリスクがある |
料金
隆鼻術 | プロテーゼ、真皮脂肪移植、耳介軟骨+筋膜 | 350,000~900,000円(税込) |
---|---|---|
ヒアルロン酸 | 60,000円~(税込) |
施術概要
施術時間 |
約30分〜3時間程度 ヒアルロン酸注入の場合:10~15分程度 |
---|---|
洗顔・入浴・シャワー浴 |
洗顔:抜糸、テーピングがとれれば可能 通常5~6日目から メイク:6~7日目より可能 入浴:当日から可能 創部は1週間ほど濡らせません。 ヒアルロン酸注入の場合:当日から可能 |
ダウンタイム |
7日程度 ※ダウンタイムには個人差があり、上記は目安です。 |
効果的な頻度 |
シリコン製プロテーゼの場合:効果は半永久的のため1回のみ 真皮脂肪移植の場合:脂肪は再吸収されるため、ボリュームが減少したと感じたら、3ヶ月程度間隔をあけて2回目の施術を推奨 耳介軟骨+筋膜の場合:基本的に1回 ヒアルロン酸注入の場合:効果の持続期間は、一般的に6ヶ月から1年程度のため、定期的なメンテナンス(再注入)が必要 |
リスク・副作用 |
感染・鼻筋の違和感・異物感・鼻閉感(鼻詰まり)・仕上がりがイメージと異なる・鼻筋が曲がったと感じるなどが生じることがあります。 ヒアルロン酸注入の場合:内出血・腫れ・むくみ・アレルギー・しこりなど |
術後の経過・注意事項 |
隆鼻術後の腫れは1〜2週間程度で落ち着きますが、完全に安定するまでには3〜6ヶ月程度かかることがあります。 1週間程度は飲酒や激しい運動、長時間の入浴を避け、患部を清潔に保つことが重要です。 1ヶ月程度は、激しい運動、サウナ、鼻を強く触ったり、マッサージをしたり、うつ伏せで寝たりすることは避けましょう。 鼻の中に傷があるため、花粉症やアレルギーなどで鼻水が出る場合は、内服薬を服用し、極力鼻水が出ないように注意してください。 |
施術の流れ

診療内容の結果と患者様のご希望・症状に合わせた施術プランのご案内も含まれます。

後悔しない仕上がりのため、理想のデザインについて詳しく擦り合わせます。

痛みが不安な方は静脈麻酔や全身麻酔での施術も可能です。
ヒアルロン酸注入の場合は、必要に応じて麻酔クリームの塗布または麻酔注射をすることもあります。


静脈麻酔がしっかり覚めてから帰宅できます。
全身麻酔下での場合は、術後の鼻出血のリスクもあるため、1泊していただいてからお帰りいただきます。
ヒアルロン酸注入の場合は日焼け対策や適切な洗顔・保湿ケア、患部を冷やして内出血予防を徹底してください。
合わせて受けたい施術
隆鼻術と合わせて検討されることが多い施術は以下のとおりです。
施術名 | 説明 |
---|---|
鼻尖形成(だんご鼻縮小) | 鼻尖(鼻の先端)の形を整える手術です。鼻尖が丸い、低い、上向きなどの場合に、よりシャープで理想的な形に近づけることができます。 |
小鼻縮小 | 鼻翼(小鼻)の広がりを抑える手術です。小鼻を小さくすることで、鼻全体のバランスを整えることができます。 |
鼻延長(鼻中隔延長) | 鼻中隔軟骨を延長することで、鼻を高くしたり、鼻の形を整える手術です。鼻が短い、上向き、または鼻尖が丸い場合に、より自然で美しい鼻のラインを作ることができます。 |
額の脂肪注入 | 鼻を高くする際に、額にも脂肪を注入することで、顔全体のバランスを整えることができます。 |
よくある質問
・鼻の皮膚が極端に薄い
・鼻に人工物を挿入したくない
・メスを使った手術に抵抗がある
・少ないダウンタイムを希望している
・お試し感覚で手術したい
・鼻の骨格や軟骨に異常がある
・日常的にうつ伏せ寝をする
CONTACT
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください
美容医療・再生医療について、お気軽にご相談ください
形成外科専門医がカウンセリングいたします。ご希望の施術や、理想のイメージなどお気軽にご相談ください。
※ 日本形成外科学会専門医 院長 高柳 進、日本形成外科学会専門医 森島 容子

京都大学医学部卒業の日本形成外科学会専門医。
私は国際美容外科学会の会長として、世界の医師と技術交流を行い、常に最新の知見を学びながら治療の質を高めてきました。
学会での発表や論文執筆、国際的な指導も行い、技術向上に努めています。
当院では、カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して同じ医師が担当し、医学的根拠に基づいた最適な治療を提案いたします。
「美しくなりたい」「自信を持ちたい」と願うすべての患者さまに、安心して治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。