スマルナの評判は本当なのか検証!ピルの料金とチャット診療の実態

スマルナの評判は本当なのか検証!ピルの料金とチャット診療の実態

2025-06-20

PR

※本記事でご紹介する施術はすべて自由診療(保険適用外)となります。
※掲載している料金はすべて税込表記です。

スマルナでピルを処方しても大丈夫?という疑問を抱く方へ、実際にスマルナは評判通りのオンライン診療なのかを調査しました。

スマルナは医師の対応が丁寧で気軽に質問ができるといった評判から、なかにはピルの料金が高くアプリの不具合があるなどの酷評も。

当記事の調査によって、スマルナは実際にどのようなピル処方を行なっているのか、料金は本当に高いのか、また診察から薬の到着までの手順がわかります。

スマルナのピル処方はどう?スマルナの基本情報

スマルナとは、オンラインでピルの診察から処方まで行えるオンライン診療サービスです。

スマルナでピルを処方する際には専用の公式アプリを使い、チャットとビデオ通話を組み合わせて医師の診察を受け、その後自宅へピルが届きます。

2018年のサービス開始後から現在に至るまで、専用アプリのダウンロード数は130万を超える、ピルのオンライン診療のなかでも代表的な存在です。

スマルナのピルオンライン診療情報
診療方法 チャット/ビデオ通話
ピルの料金 1シート2,380円~
クーポン利用者限定
12シート一括決済で1シートあたり1,880円
診察料 1,500円
低用量ピル、超低用量ピルの診察料は無料
配送料 無料
速達オプションあり
診察時間 24時間
医師が稼働している時間帯ならいつでも可能
当日診療 可能
薬の到着まで 最短翌日
18時までの決済で当日発送が可能
北海道・沖縄・離島は翌々日到着
プライバシー梱包 対応
利用対象 18歳以上
公式アプリ あり
iOS、Android、iPadOS、macOS対応

スマルナ特有のピル処方のポイント3つ

数あるピルのオンライン診療のなかでも、スマルナは専用アプリ内の機能が充実しています。

スマルナのサービス内容

1診察する医師を指名可能

待機中の医師から担当者を選べる

指名せずおまかせ診療も可能

2早朝や深夜でも診察対応

医師がいる時間帯ならいつでも診察・相談ができる

3便利機能満載の公式アプリ

リマインダーやカルテなど親切設計の公式アプリ

診療担当の医師を指名できる

スマルナはピルを処方できるオンライン診療のなかでも、自分で診療する医師を選択でき、直接医師とチャットでやりとりできるのが特徴的です。

所属するすべての医師の顔やプロフィールがアプリ上で確認でき、厚生労働省によるオンライン診療研修を習得しているため、安心感があります。

早朝や深夜でも質問・相談ができる

診療時間が24時間と決まりがなく、早朝や深夜でも時間を問わずにわからないことや不安なことを質問できる環境があります。

ピルのことだけではなく、生理や身体についての相談、妊娠への不安なども相談できる「医療相談室」があります。

リマインダー機能や掲示板も併設

スマルナの公式アプリは診療予約ができるほか、カルテとして診察ログが残る機能や、薬を飲む時間に通知がくるリマインダー機能などがあり、アプリとしても充実しています。

また「25時のスマルナ(https://community.smaluna.com/)」というコミュニティがあり、性に関する悩み相談が可能です。

すぐ隣に医師がいる感覚で使用できるオンライン総合サービス

素朴な疑問から深刻な悩みまでいつでもチャットで相談できるピルのオンライン診療はあまりなく、患者に寄り添うサービスはスマルナの特徴的なスタイルです。
医師の顔出しを徹底する点と、24時間ピルのことから生理や妊娠のことまでを相談できるサポート体制があり、ただのピル購入先というよりもすぐ側に医師がいるような感覚で利用することができます。

\初回限定のクーポンで割引中!/
スマルナのピル処方

ピルの処方経験者によるスマルナの評判

スマルナでピルの処方を利用した方を対象に評判を調査したところ、医師や運営の対応が親切な点が多く挙げられていました。

スマルナのメリットデメリット

スマルナのピル処方に関する口コミ

ポジティブな意見
  • 気軽に相談ができる
  • 医師が親身に話を聞いてくれる
  • 薬剤師のサポートが助かる
  • 遅い時間でも診察してくれる
  • ログインできなくなった際の運営サポートが早かった
ネガティブな意見
  • アプリの不具合があり使用できなかった
  • 輸入代行よりも料金が高い

※調査対象…X(旧Twitter)等のSNS、各アプリストアのレビュー等から抜粋

いつでも気軽に相談できるサポート体制が好評

スマルナには婦人科医、助産師、薬剤師などが所属し、深夜でもチャットで相談できる体制があり、スマルナ利用者からは好評です。

休診以外の医師が診療や相談の対応に入りますが、診療可能な医師は

アプリの不具合に関する酷評が一部あり

ネガティブな評判に関して、ほとんどがサービス開始初期のアプリの不具合によるもの。

2018年のサービス開始後から数年間はアプリの仕様に関して一部酷評がありますが、不具合にも逐一対応しており、改良を重ねて現在でも問題なく運営しています。

スマルナは丁寧な診療と運営の対応で全体評価が良い

アプリストアのレビューに対して、運営者が一つひとつ丁寧に回答をしている点からも、スマルナは運営自体に丁寧さが行き届いています。
アプリの使い方や不具合の報告まで、スマルナの公式アプリ内でチャットから相談することが可能です。

オンライン診療のなかでも特に丁寧な仕様で、スマルナは利用者が快適に使用できることをより追求した方針であると言えます。

スマルナで処方できるピルの種類や効果の説明

スマルナで処方が可能なピルは、低用量ピル、超低用量ピル、アフターピル、中用量ピルの4種類があります。

ほかのオンライン診療が取り扱う薬は基本的に抑えており、目的ごとにスマルナのアプリから診療・処方ページへ進むことができます。

スマルナで処方できるピルの種類
スマルナで処方できるピル一覧
スマルナの処方薬 処方目的と効果 種類数
低用量ピル 日常的な避妊を目的に、毎日1錠ずつ服用する経口避妊薬。月経痛やPMSの改善にも効果が期待できる。 5種類
超低用量ピル 月経困難症や子宮内膜症の治療を目的に処方され、同時に避妊の効果もある。毎日1錠ずつ服用する。 5種類
アフターピル 避妊に失敗したときの緊急避妊薬。性交渉後72時間以内に1錠を服用することで妊娠のリスクを下げる。 2種類
中用量ピル 生理日を早めたり遅らせたりするために、一時的に処方されるピル。服用は医師の指示に従う。 1種類

初回の診療時に、どの目的でピルを処方してもらいたいのかを選択する欄があります。
希望の薬剤を伝えることができるため、気になっている薬剤があれば入力をしておくと、診察時に医師が判断してくれます。

ピルの種類とそれぞれの薬の効果の特徴を知りたい方は以下の記事で確認できます。

はじめてのピル利用者向けのガイドブック付き

スマルナでピルを処方してもらうと、初回は薬と一緒に「はじめてのピルガイド」の冊子が同封されています。

ガイドブックにはそれぞれのピルの飲み方から副作用、併用してはいけないサプリメントなどの記載があり、1冊読めばほぼ理解できる内容です。

スマルナのピルガイドブック

副作用や血栓症のリスクなどは診療時にも説明されますが、併用できないサプリメントや薬を飲むタイミング、飲み忘れたときの対処法などが記載されているため、改めて服用の前に読むことをおすすめします。

スマルナのガイドブックはピル専用の内容なので、余計な厚みはありません。
ピルの1錠目を飲む前に目を通しておけば、不安なく開始できます。

ガイドブックのあるオンライン診療は少ない

ピルのオンライン診療は可能な限り料金を抑えるべく、ピルのみを配送するオンライン診療サービスもたくさんあります。
薬の仕様や副作用のリスクなどは公式サイトを見れば解決できますが、時間をかけて一つずつ調べることは少ないはず。

ガイドブックが同封されていないオンライン診療も多いなか、スマルナははじめての利用者に親切な対応が特徴的です。

スマルナは高い?スマルナのピルの料金プラン

一部の評判では、スマルナの料金は高いという意見がありました。
スマルナのピルはオンライン診療の平均料金と大きな差はなく、相場通りです。

スマルナの料金早見表
スマルナのピル料金プランと総額
料金プラン 1ヶ月あたりの料金 年間総額
低用量ピル 1シートずつ決済プラン
(1シート×12回)
2,980円~ 35,760円~
超低用量ピル 3シートずつ決済プラン
(3シート×4回)
2,780円~ 33,360円~
12シートずつ決済プラン
(12シート×1回)
2,380円~
クーポン利用で
1,880円
28,560円~
クーポン利用で
22,560円

※アフターピル、中用量ピルの料金情報は公式サイトをご確認ください。

ピルの薬代は3つの決済パターンから選ぶことができ、毎月配送から年に1回の決済を選ぶことができます。
基本的には、ピルの買い忘れが避けられる定期プランを選ぶことになりますが、何度も自宅に荷物が届くのは面倒だと思う方は、12シート分を一括決済できるプランが一番お得です。

なお、スマルナの定期プランの解約には手数料などはかかりません。
回数の縛りはなく、アプリ内から解約することが可能です。

まとめ買いで一括決済すると安くなるスマルナ

定期プランで毎月ピルを配送するよりも、3ヶ月または12ヶ月でシートを購入しておくことで、年間単位のコストは安くなります。

また現在は、低用量ピルと超低用量ピルの12シート一括決済時にクーポンを利用すると、1シートあたり1,880円~購入できるプランがあります。

スマルナの割引サービス

通常の総額28,560円が22,560円となり、年間で6,000円分の支払いがなくなるため、長く利用したい方におすすめです。

また、初回利用の方が1回限りで使用できる6,000円OFFのクーポンも配布されています。
ほかのクーポンとの併用はできませんが、スマルナのアプリをダウンロード後にアカウントを作成すると、薬代を安く購入可能です。

スマルナのアプリダウンロード後にもらえるクーポン

\6,000円OFFになる限定クーポン/
スマルナの年間総額を抑えたい方はコチラから

スマルナは診察料と配送料が無料になる

オンライン診療ではピルの薬代以外に、診察料や薬の配送料などが諸費用として必要になります。

よくある諸費用の平均料金(1回あたり)
診察料 1,500~1,700円
配送料 500~700円

上記が薬代のほかに加算され、初回決済額は高くなってしまうことが多いですが、スマルナでは診察料と配送料が無料のため、純粋にピルの金額だけの支払いとなります。

できるだけコストを抑えたい方にとって、スマルナの診察料と配送料無料のサービスは大きなメリットです。

スマルナは自由診療のためピルの処方は保険適用外

スマルナでは保険医療は行なっておらず、ピルの処方はすべて自由診療となるため、健康保険は適用になりません。

スマルナに限らず、ピルは婦人科や内科で処方した場合でも、目的が避妊である以上は保険が適用されない診療科目となります。

ですが、スマルナで処方するピルは国内承認薬のみに制限しています。
厚生労働省が正式に効果を承認した医薬品のみのため、万が一副作用による健康被害があった際でも「医薬品副作用被害救済制度」の対象となります。

参考:医薬品副作用被害救済制度(PMDA公式サイト)

ピルの料金は相場通りのため高くはない

スマルナの料金が高いという意見があっても、実際には相場通りのため問題はありません。
そもそもピルは医師の診察・処方が必要な医薬品であるため、個人輸入品よりも料金は高くなります。

そのため、ピルの料金に関してはスマルナに限らず言えることであり、特に料金面のネガティブな評判はないと捉えて問題ありません。

診察料が2,000円近くかかり、ピルを毎月配送するごとに500円程度の出費があるオンライン診療があるなかで、スマルナの料金は良心的な設定です。

スマルナの診療は大丈夫?診察手順とスマルナアプリの使い方

スマルナでピルを処方するときの基本の流れは、申込→診察→決済→自宅に到着というステップです。
スマルナの評判は本当なのか、ピルの処方までを実際に調査しました。

  • スマルナでピルを処方するのは簡単?
  • スマルナの診察は本当に丁寧?
  • 疑問や相談はすぐに解決してくれる?

スマルナではどのような診察とピルの処方が行われているのかを確認してください。

スマルナのアプリをダウンロードして申込

公式アプリをダウンロードし、メールアドレスの認証を終えたあと、個人情報を入力し最初の問診に5問回答します。

身分証をアップロードし、アプリのシステム上で本人確認を済ませます。

本人確認の手順が電話口のみで終わるオンライン診療もあるなかで、スマルナは会員一人ひとりの情報を確認し、しっかりと対応しています。

問診内容を選択式で回答

自分のいまの体の状態から病歴、悩みに関しての問診を受けます。

問診は25問とほかのオンライン診療よりもやや項目が多いですが、1問1答方式のためサクサクと進みます。

最後の生理開始日はいつか、それまでに性交渉はあったか、不正出血はあるかなどの情報も選択式で回答しますが、医師と性交渉の話に至ることはないため安心してください。

診察はチャットとビデオ通話の選択が可能

診療へ進むと、医師との診察方法を自分で選択する画面へ移行します。

その後に医師を選択するか、スマルナへ医師の選定をおまかせするかを選びます。

50名以上の医師が診察可能な状態で、休診中の医師も20名ほどいますが、日中ならばすぐに診療できないことはほぼありません。
一人ひとり実在の医師の顔やプロフィールを確認できるため、チャットの診療を選んでも相手の顔がわかるのは安心です。

医師とのチャットは手間なくスピーディ

診察が開始されると、医師から挨拶やピルに関する注意事項などが送られてきます。

チャット終了後に診察内容の確認をし、ピルの購入へと進みます。

チャット画面で質問をするとすぐに回答があるため、ここで不明点を解消できます。

他人とのチャットで抵抗がある方でも、基本的に医師がリードしてくれるため迷うことはありません。
また、チャットで自分から何度も返信をする必要がないほど説明が丁寧なため、およその疑問点が自動で解消されていきます。
質問事項にも、スマルナの医師の対応は丁寧でスピーディです。

プライバシーに配慮した梱包でピルが到着

自宅のポストにピルが届きますが、送り主は診察担当の医師の名前が記載されているため、誰からの荷物か本人以外にはわかりません。

品物名には、ピルではなく「雑貨」と記載があり、プライバシーに配慮した梱包です。

届いた梱包のなかには、ガイドブックとピルが同封されています。

スマルナの梱包状態

プライバシーに配慮した梱包で、住所にも診療に関する記載はなし。

スマルナで処方されたピル一式

購入したピルとはじめてのピルガイド、処方したピルの説明書が同封。すぐに服用できる状態。

※購入するシートの枚数によってポスト投函ができない場合があります。

スマルナに限らず、オンライン診療のピル処方はプライバシーを徹底的に保護するために、送り主や品物名で「ピルを処方してもらった」ことがわからないように配送してくれます。
配送するドライバーにも中身がわからないため、女性のひとり暮らしの方も安心できます。
はじめて服用する方向けにガイドブックがついてくるスマルナでは、ピルの到着後、疑問がない状態ですぐに服用を開始できます。

スマルナは評判通りのピル処方でおすすめ

ピル処方で利用した方の評判通り、スマルナでは丁寧でスムーズな診察が可能です。
診察自体の所要時間はわずか5分程度のため、端的にピルの購入まで急ぎたい方でも「遅すぎる」と感じることは少ないはず。

ピルの決済が完了したあとにも、アプリ内では飲み方やFAQなどが細かく確認できるため、より知識を深めることが可能です。
また、アプリの使い勝手が充実しており動作も軽いことから、全体的にストレスのかからないピル処方が実現します。

スマルナの惜しい点としては、以下2点です。

  • 服薬カレンダー機能はない
  • 生理日を管理する機能はない

公式アプリの機能として、今日は何日目の錠剤を飲んでいるのかをスマホでも確認できると、シートを確認する手間が省けます。
さらに、自分の生理日を入力し、次に生理がくるのはいつかを確認できる機能があれば、ほかのアプリを渡り歩く必要がないため便利です。

この2点の機能があるオンライン診療は滅多になく、スマルナに実装されれば「スマルナ一つでピルも生理日も管理できる」状態が実現します。

上記2点の機能はなくても十分に充実はしているため、細かな機能までは求めないという方であれば、スマルナのピル処方がおすすめです。