大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

よくある質問

皮膚線維種

Q.  夜分遅くに失礼いたします。足首にある皮膚線維腫の切除を検討しているのですが、事前にカウンセリングに伺ったほうが宜しいでしょうか? またお風呂の入浴は抜糸までは禁止でしょうか?

 

A.   前もって一度診察をしておいたほうが安全です。保険証をご持参ください。入浴は多分3-4日目から可能と思います。抜糸は多分10日目くらいになりそうです。

逆まつ毛と鼻尖形成

Q.   逆まつ毛と鼻尖形成の手術を同時に受けることは可能ですか?

 

A.  問題ありません。同じ日に手術ができます。静脈麻酔でできますので、手術の際の痛みは全くありません。

他院での二重手術の修正について

Q.  昨年の9月に大阪のあるクリニックで二重まぶたの手術を受けました。結果として目頭切開のキズがかなり目立っていて、盛り上がっています。また二重の幅の左右差がかなり目立ちます。右目は目の開きが悪くなり眼瞼下垂になっています。二重のラインの食い込みもすごくてつらいです。なんとかなりますか?今弁護士さんに入ってもらって担当医と話し合っているところです。

 

A.   なんともつらい状況ですね。診察をして詳しい対策を検討したいと思います。おそらく必要な手術は右目の挙筋前転、二重のラインの幅の調整、目頭切開のやりなおしなどになりそうです。ただ二重のラインをどの幅で左右をそろえるかという問題については、状態によってはご希望の幅にはできないというケースがあります。診察をすればわかります。また状態が複雑なので、初回の修正手術後3カ月くらいしてから微調整の再手術がいることがあるかもしれません。とにかく今の状態よりははるかによくなると思います。

目頭切開

Q.    私は目頭切開が希望で貴殿のクリニックが目に止まったのですが、カウンセリングは行なっていますか?また、カウンセリングが可能なら最短でいつが空いているのか伺いしたいです。

 

A.   カウンセリングはおこなっています。あらかじめ電話06-6303-7722でご予約の上おいでください。その際に担当者に最短の日を聞いてもらえばいいと思います。

目頭の中での逆まつ毛の問題

Q.   先生の所では逆まつ毛の手術が有名みたいですが、下まぶた全体の逆まつ毛ではなく、私の場合、どうも目頭の中だけが逆まつ毛になっているようで、上のまぶたのまつ毛の問題なのか、下まぶたの目頭部分だけの逆まつ毛があるのか、よくわかりません。目頭を引っ張ると楽になるような気がします。目やにも多く眼科でも手術を勧められています。この場合、目頭切開が必要になるのでしょうか?保険でできますか?

 

A.   一度診察をして検討したいと思います。多分目頭切開が必要ではないかという気がします。目頭切開の場合、どの方向にどれくらい目頭をあけるか、仕上がりの形をどうするかということは相談が可能です。ご希望の仕上がりがあるはずなので、詳しく相談が必要と思います。目頭切開は保険診療の適応になりません。自費診療になります。費用は診察の上説明します。あらかじめ電話06-6303-7722でご予約の上おいでください。

ワクチンと手術について

Q.  昨日はありがとうございました。手術希望してるのですが、コロナワクチン3回目接種を2月25日に接種するつもりです。接種後何日くらいあければ手術できるでしょうか?

 

A.   ワクチン接種後発熱や倦怠感などの問題がなければ、1週間あければ大丈夫です。なんらかの問題があれば、ご連絡ください。

しもやけ

Q.  2週間前に大阪に引越してきました。実は指に霜焼けができ、悪化して皮膚がケロイドのように崩れてきています。痛くてたまりません。診ていただけますか?

 

A.   いろいろの薬がありますが、状態を見て、ベストの軟膏や治療方法を検討したいと思います。あらかじめ電話06-6303-722でご予約の上おいでください。保険証をご持参ください。

脂肪細胞幹細胞注入

Q.  初めまして。メールにて失礼いたします。高柳先生のご経歴とブログを拝見しました。高柳先生の美容に対する姿勢とお考えに感銘を受けまして、是非治療を受けたいと思っています。今33歳妊娠中で、出産後に脂肪細胞幹細胞注入を受けたいと思いますが、産後何か月くらいから治療は可能ですか?お時間のあるときに教えていただけますでしょうか。
その時期に合わせて予約をとりたいと思います。よろしくお願いします。

 

A.  出産後、授乳があるわけですが、授乳を3日ほどしないで済むときがあれば、その時期にできます。授乳の中断ができない場合は、授乳終了まで待ってもらう必要があります。抗生物質や痛み止め、局所麻酔剤、静脈麻酔剤などを使用しますので、これらが母乳に出てくるためです。

フェイスリフトについての質問

Q.  私は32才という若さで、耳より上の測頭部の切開を勧められ手術しましたが、眼はつり上がり、顔つき全体が変わってしまいました。若い時の手術で、皮膚に弾力性があった為か、40代前後には、瞼のたるみ、鼻から下のたるみが酷く、大変不自然な顔つきになっております。眼のたるみをどうにかしたい事、又、鼻から下のたるみを取る為には、フェイスリフトをお願いしなくてはならないのか、と思っております。ただ、フェイスリフトを施行する場合、耳辺りからの切開になるのでしょうか?目立つ傷は残したくありません。
どのような手術となると予測されますでしょうか?

 

A.  当院での通常のフェイスリフトの場合は、もみあげの前から耳の前、さらに耳の後ろに少しだけ回った切開になります。個人差がありますが2-5か月くらいはキズの赤みが残ると思います。この間は髪の毛をおろしてキズを隠しておられる方がほとんどです。途中からは化粧で赤みを隠せます。手術後の包帯は4日間必要です。キズは赤みがなくなればほとんど目立ちません。また、実際の状態によっては眉下切除などの併用が必要かもしれません。一度来院できますか?診察をして詳しく相談が必要と思います。

眼瞼下垂について

Q.  まぶたのたるみに悩んでいます。眼瞼下垂の手術は保険適用されるのでしょうか?

 

A.   保険適応になる場合とならない場合があります。診察をすれば判断がつきます。保険適応でない状態のまぶたに対して、保険で診療を行うと違反行為になり、保険診療資格が取り消されることになりますので、自費診療でお願いすることもあります。初診については保険で扱うことができます。保険証をご持参の上おいでください。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら