大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

よくある質問

脂腺増殖症

Q.    額に脂腺増殖症があります。イボでの処置になりますか??レーザーで可能ですか?

 

A.    実際の状態を拝見しないと判断ができません。脂腺ということなので、熱凝固か切除のいずれかになると思います。レーザーは貫通しないことが多いので、当院では上記のいずれかの方法で一度で除去する方法で行っています。

目について写真での相談

Q.    写真を別に送りました。両目の二重の幅が一致していないので、それを改善したいです。(自然な細めの幅を希望します。)また、目の開きの左右差も改善したいです。先生のプランを教えていただきたいです。先生の返事をお待ちしております。

 

A.      右の目の開きを大きくして、同時に二重の幅の左右差をそろえて調整するのがいいと思います。場合によっては、わきから脂肪を採取する必要があるかもしれません。

目頭切開のキズのへこみ

Q.        目頭切開後に、目頭から二重の延長線上にかけての癒着による窪みに悩んでいるのですが、癒着は時間が経てばマシになるものなのでしょうか…?目頭切開から、術後9ヶ月が経過しています。サブシジョン治療も検討しているのですが目頭にしてくださるクリニックが少ない、かつ高額なことに悩んでいて…。こちらのクリニックでは対応してくださいますか?

 

A.     当院では多数行っている修正手術です。サブシジョンが最適です。新しくキズも残りません。ただ手術後3カ月間のピタシートなどによる固定管理が必要になります。これは手術と同じくらい大切な術後管理になります。方法はこちらで指導します。当院の診療は予約制になっています。あらかじめ電話でご予約の上おいでください。

ボトックスと二重手術

Q.      二重の線がうすくなってきて、朝は毎日一重の状態ですので、アイテープを貼って修正しております。また、先月、額のボトックスを打った影響で、眉毛と目の幅が狭くなって、二重がより不安定な状態になっています。この機会に埋没法を行うことを考えておりますが、タイミングとしては、ボトックスの効果が完全に切れてからの方がよろしいのでしょうか。できれば早めの手術を希望しております。ご教示下さいますようお願い致します。

 

A.      ボトックスにより二重の幅が狭くなっている可能性があります。眉もまぶたも下がっているかもしれません。そうであれば、仕上がり予定にかなりの誤差が出ることになります。ボトックス注射後4か月は待ってから手術を考えるのが安全です。

アクアミドのしこり

Q.    4年ほど前に東京のあるクリニックでアクアミドを顔に注射して入れました。眉間とほほに硬いしこりができて、盛り上がって赤くなり、とても目立っています。化粧をしても凹凸が目立ってしまいます。ケナコルトの注射を何回も行っていますが、形はほとんど変わりません。ニードルサクションのことを知りました。硬いしこりであっても治りますか?あとの通院はどれくらい必要ですか?ダウンタイムはどれくらいになりますか?一度診察を受けたいのですが、初診料はいくらですか?予約がいりますか?質問が多くてすみません。

A.     ニードルサクションで平坦にできると思います。通院はできれば翌日と3カ月後でいいと思います。翌日の診察が難しい場合は手術当日に帰宅してもらってもかまいません。あとの管理は指導します。ダウンタイムは多分1週間程度と思います。腫れたり内出血が出たり、赤みが残ることがありますので、1週間程度をみておいたほうがいいと思います。初診料は3千円になっています。当院の診療は予約制になっています。あらかじめ電話06-6303-7722でご予約の上おいでください。

植毛の結果

Q.      今川先生の植毛は、申し込んでから1年6か月待ちで、とても待つのが長かったですが、無事に良い結果となり、ご紹介していただいた事を感謝します。実家が大阪だったこともあり、高柳先生には初めて二重の手術をしていただいからずっとお世話になっています。チェーン店のクリニックは信用出来なかった為、当時いろいろと探して、たまたま高柳先生の著書に出会い、マル適医の事なども知り、最初から高柳先生とご縁ができた事に、とても感謝しています。また来年初めに診察に伺います。ありがとうございました。

 

A.     今川先生はかなり以前から私の親しい友人で、とても優秀な医師だと思います。おそらく植毛では日本で一番上手だと思います。結果が良かったようで安心しました。また来院されるということなので、経過もみせてもらいたいと思います。ご来院をお待ちしています。

他院での眼瞼の手術について

Q.    私今37歳で過去に二重瞼形成の埋没法→切開法の手術経験はあるものの、未だに左右差と腫れぼったさがあるのが悩みでした。先日10月21日に眼瞼下垂の手術(目の開き具合改善/挙筋前転)を希望して上眼瞼の手術を行ったのですが、まさかのミスがあり、眼瞼下垂の手術をしてもらっていませんでした。(瞼を切開し左右差改善と脂肪除去のみしたようです)ただ主治医にそれをご指摘しても、[眼瞼下垂と似たような手術はしてる]と言われて回避されました。それでも納得できず、クリニックへ診察へ行き3回目にしてやっと、[挙筋前転は行っていない]とはっきりと回答をもらいました。ミスの原因は、初診から手術まで3ヶ月もあいていて、カルテ(それも助手である主治医の娘による電子カルテ入力)をきちんと確認していなかったかと考えられます。私は過去に切開手術も経験済みなのに、先生は埋没経験だけと思い込んでいたことを手術中の助手である娘との会話で確認できたくらいなので。当日オプション的な感じで伝えた、左右差と脂肪除去を行ったのみで、メインの挙筋前転はできていなかったんです。前と比べて目の開きは全く改善されていません。初診の際は挙筋前転をすると案内もあり、それで申し込みをしたのに、その手術を当日してもらっていないこと、主治医はそのミスを認めません。再手術として挙筋前転の手術も検討しましたが、3回目の切開となるとかなりリスクが高くなることも知り、怖くて踏み込めません。費用は、眼瞼下垂の手術として7月の初診の際に案内されていた金額を手術当日にお支払いしています。こちらとしては、目の開きの改善ができなくなったこと(3回目の切開はリスクがある、傷跡も気になるので再手術は困難)がなにより悲しいです。全額返金されたとしても、納得しづらいくらいです。ですが、もう起こってしまったことはどうにもできないので、せめて返金だけでもと思い、こちらにご相談させていただきました。医師は全くミス自体を認めないので、どういう交渉の仕方をすべきかわかりません。どうかご教授ください。また、念のため[再手術をする場合]についてもお伺いさせてください。1、[再手術は基本難しくなる上、前の手術のやり方によって修正の仕方が変わる為、同じ医師にしてもらった方がいい]との考えもあるのですが、どうでしょうか?2、美容目的での挙筋前転は将来も見据えた中でしない方がいいですか?3、挙筋前転での手術はかなり難しいとネットで見たのですが、左右差ができてしまったりリスクが高いですか?また、術中は何度か起き上がって鏡で開き具合を確認するのでしょうか?4、私は埋没と切開どちらも経験済みなのに、今回埋没しかしていないという先生の誤った思い込みで手術を実施されました。ネットで調べていると、切開の修正となるとより難しい手術になる等と見たのですが、埋没のみ経験がある人と切開も経験がある人とでは、手術の仕方が違いますか?主治医は術中に知った為、きちんと手術していただいたのか不安です。長文で申し訳ございません、よろしくお願いします。

 

A.      1、同じ医師はとても不安です。技術や知識、修正に慣れている医師による修正が安全です。2、構いません。前回の手術内容によってはやりにくい手術になると思いますが、、、。3、まれには後日微調整がいることもあります。手術の際は麻酔が入りますので、完全に左右差のない状態になったかどうかを正確に確認できないことがあるからです。最終的には左右はそろえることができます。手術中は体を起こして左右を確認することが多いと思います。寝たままでできるケースもありますが、、。4、手術の方法は異なります。こういう修正手術を多数経験している医師にとっては、それほど難しい手術ではないと思います。よく行っている手術ということになります。返金や今後の治療費の負担、慰謝料などの請求については弁護士さんと相談する必要があります。

ニードルサクション

Q.      昨年あるクリニックで成長因子を入れてしまい、法令線と下まぶたにしこりができて、凹凸が目立っています。脂肪溶解注射やケナコルトの注射をしてもらったのですが、全く効果がありません。ニードルサクションという方法があるのを知ったのですが、関東に住んでいますので、なるべく通院の少ない方法でお願いできればと思っています。来院したその日に手術はできますか?また費用はどれくらいになるのでしょうか?あとの通院は何度もいるのですか?質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

 

A.      来院された当日に手術という予定でご予約をおさえてもらえば当日に手術ができます。あとの通院はできれば翌日に一度見せてほしいのですが、これも難しいということなら、当日に帰宅してもらっても構いません。あとの管理方法は来院された際に指導します。3か月後が仕上がりになりますので、この時は診察にきてもらいたいです。途中心配なことがあれば、メールで相談ということでも構いません。費用については状態のわかる写真を送ってもらうか、大きさと個数を知らせてもらえば、大体の費用をお知らせできます。手術の具体的な準備などはメールで直接相談できます。

ヒアルロン酸豊胸での出血

Q.       日本美容医療協会のオンライン公開相談室で相談させて頂いたものです。11月1日に他院でのヒアルロン酸豊胸の施術により左胸と左脇に内出血が多量に出て、腫れている状態です。明日 高柳先生のクリニックに診察に行きたいのですが、予約制ということで 明日何時であれば診察可能でしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

 

A.      明日は午前中に手術が入っています。おそらく午後の2時から5時半の間なら診察の時間はとれるように思います。申し訳ありませんが、明日の朝10時くらいに電話06-6303-7722で空き時間を確認していただけないでしょうか?この時間帯なら何とかなります。念のため保険証をご持参ください。

鼻の修正の相談

Q.    今までに鼻尖形成、シリコンプロテーゼ、鼻中隔延長、そのやり直しなどを4回行っています。皮膚に凹凸ができて修正が必要だったり、プロテーゼがずれたり、いろいろトラブルがあり手術回数が多くなっています。最後の手術から2か月たっていますが、今の段階で鼻の穴の形に左右差があることと、鼻先に軟骨が浮き出ていて目立っていること、キズが目立つことなどが気になっています。もう同じクリニックでは手術をしたくありません。先生のところで修正を希望しているのですが、引き受けてもらえますか?

 

A.    修正はいずれにしても前回の手術から3か月は待ってもらわないとできません。ただ今の段階であってもレティナやスポンジでの管理を行うことですこしでも修正が楽にできるような対策を取ることが可能かもしれません。一度来院できますか?診察をして今後のことを詳しく相談しましょう。当院の診療は予約制になっています。あらかじめ電話06-6303-7722でご予約の上おいでください。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら