大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

よくある質問

鼻先を細くしたいのですが、、

Q.  鼻先の丸い印象を変えたいと思っています。ただ、I型プロテーゼが入っています。高さは気に入っているので、このままにしたいのですが、鼻先だけ細くすることは可能でしょうか?どういう方法になりますか?

A.   手術は可能です。ただプロテーゼがどこまで入っているかということと、その幅が問題になるかもしれません。状態によってはプロテーゼを細いタイプに
入れ替える必要があるかもしれません。あるいはこの必要がないのかもしれません。診察をした上で相談が必要と思います。手術はいわゆるオープン法になり、内部で鼻先の軟骨の一部切除とバネを弱くして鼻先をすこし細くする処理が必要になります。また状態によっては皮下の脂肪も少し切除して、鼻先の丸い部位の皮下で真皮の部分的切除を併用して皮膚の厚みを減らす処理の併用が必要かもしれません。また手術後は3ヶ月間在宅時などの圧迫固定を併用して、形の微調整を行うことも必要かもしれません。これらも含めて一度診察をして相談したいと思います。

目頭切開後の傷のへこみ

Q.  昨年末に他のクリニックで目頭切開を受けたのですが、傷のへこみが目立って困っています。メガクリニックでのサブシジョンがいいというというのを見つけたのですが、これで治りますか?化粧をしても目立つので、困っています。

A.   傷を消すことはできませんが、サブシジョンで新しい傷をつけずに治す事ができます。へこみのある傷の直下を針で剥離して皮膚を浮き上がらせて、平坦にしてその直下に微量の脂肪を注入して凹みの再発を防止する方法です。手術後3ヶ月間、ピタシートでの固定が必要です。できれば一日24時間がいいのですが、やむを得なければ、在宅時のみでもかまいません。まれに3ヶ月後に再度微調整が必要になることもありうるのですが、最終的に平坦に仕上がります。

糸リフト後の糸の感触

Q.  高柳先生。お世話になっております。診察券〇〇です。先日はありがとうございました。違和感はありますがかゆみは落ち着きました。今日、左のゴルゴライン挿入口だと思われる箇所がほんの少しふくらみがあり、笑うような表情をした際、はっきりとした膨らみに変わり、触ってみたら糸らしき感触がありました。とても怖いです。痛みまではいかないですが時々違和感があります。診てほしいです。来週、水曜に予約していますが万が一、予約日より早く糸が飛び出してきたらどうしたらいいでしょうか?

A.  糸が露出する可能性はありますが、心配はありません。予定されていた診察日までに糸が出てきた場合は、一日に3回くらい消毒をしてください。予定された日に来院されても大丈夫です。その時に除去できます。

糸リフト後の経過

Q.  〇〇です。先日は診察ありがとうございました。他院での糸リフト後の問題ですが、ここ数日、こめかみ近くの髪の毛の生え際あたりと頬が少し痒みがあり、ほんの少し赤みがあります。リフトや投薬とは関係ないかもしれませんが不安になった為メールさせていただきました。来週、診察していただく事は可能でしょうか?わかりづらいかもしれませんが写真データを添付したします。ご確認の程宜しくお願いいたします。

A. 写真ではどの程度の赤みなのかよくわからないのですが、糸の品質によるアレルギーや感染などの問題もありうるので、一度診察をして状態を確認しておいたほうがいいかもしれません。あらかじめ、ご予約の上おいでください。

眼瞼下垂の手術後の変形

Q. 昨年の12月に眼科で眼瞼下垂の保険手術を受けましたが、左右の目の開きが全然違ってしまい、二重の幅も左右差があります。特に左目は中央がつり上がって、三角の目になっています。最初クリニックの先生はしばらく待っていれば治るからと言っていましたが、最初からの変形のまま残っています。修正をするとその先生は言っているのですが、もうなんだか信じることができません。なんとかメガクリニックで修正をお願いできないでしょうか?一度診察をうけて相談したいのですが、診察の予約がいるのでしょうか?手術をするということになると、高柳先生に担当してもらえるのでしょうか?

A. 修正は可能です。一度診察をして実際の状態を拝見して詳しく対策を相談したいと思います。当院の診療は予約制になっています。あらかじめご予約の上クリニックにおいでください。修正手術を当院で行う場合は、私、高柳が担当します。

PRPと成長因子の術後経過について

Q. 3ヶ月前にニードルサクションで両方の下まぶたの膨らみの治療をしていただいたアメリカ在住の〇〇です。成長因子が入っていて、一度で治療が完了しない可能性があることは聞いています。右の下まぶたはもうほとんどきれいになり、治療を受けてよかったのですが、左の下まぶたは以前より凹みましたが、もうあと少しだけ減らしたいという感じがします。追加でのサブシジョンをそろそろお願いしたいのですが、いつになれば、手術をお願いできますか?もういつでもいいのでしょうか?手術後は前回と同じような管理方法になりますか?また静脈麻酔でお願いできるのでしょうか?日本にはどれくらい滞在が必要でしょうか?

A. 手術はいつでもかまいません。麻酔も手術後の管理も前回と同じです。ただ状態によっては手術後3ヶ月間は在宅時のみでいいと思いますが、スポンジかガーゼでの圧迫固定をお願いするかもしれません。またしばらく軟膏治療の併用もいるかもしれません。日本にはできれば3−4日ほど滞在してもらった方がいいように思います。前もって一度状態のわかる写真を送ってもらえませんか?」

金の糸とハイフについて

Q.  4-5年前にあるクリニックで顔に金の糸を入れています。効果は全く感じられず、その後いろいろ調べると有害などの情報もあって、混乱しています。最近顔のたるみが気になってきているので、ハイフをやりたいのですが、金の糸が入っていると何か問題がありますか?ハイフの治療は受けられますか?貴院でお願いできるでしょうか?

A.  そもそも世の中に100%の純金は存在しません。要するに何らかの不純物が入っている糸が体内にあるわけです。ここから不純物が溶け出して、周囲に拡散するということがわかっていますし、異物肉芽腫、しこり、凹凸、皮膚の変色、硬化、ドライアイ、眼瞼ケイレン、知覚異常、などの合併症はすでに学会などでも報告があります。ハイフは皮下にやけどをさせて皮膚の収縮を期待する方法なので、金そのものが異常な反応を起こす可能性があり、さらに不純物として何が含まれているかがわかりませんので、予想できないトラブルが起きる可能性があります。ハイフなどの治療は残念ながら受けないほうが安全だと思います。

糸リフトによる凹凸

Q.   1ヶ月ほど前にあるクリニックで糸リフトを受けました。両方のほほや口の横などにエクボのような凹み、凹凸ができて困っています。大きく口を開けたりすると痛みもあります。人前に顔を出せないので、早くなんとかならないでしょうか?糸は溶けない糸なので、もう治らないのでしょうか。

A. 実際の状態を拝見して対策を考える必要がありますが、当院では主に二つの方法を行なっています。もし指で軽く押せば、平坦になるような状態であれば、在宅時のスポンジ(レストン)とテープ、あるいは包帯での圧迫固定で早く平坦にできる可能性があります。指で軽く押しても治らないような状況であれば、何ヶ所かの皮膚表面から針を刺して、皮下で糸を見つけて、これを針先で切断して緩める方法があります。リフト効果はなくなりますが、凹凸はすぐに治ります。手術後数日はガーゼとテープによる圧迫止血が必要になりますが、針の後もすぐに消えますので、きずあとの残らないいい方法だと思います。

他院での豊胸後呼吸が苦しいのですが、、

Q.  他院の手術後のことで申し訳ありません。1週間ほど前にあるクリニックでインプラントによる豊胸手術を受けたのですが、手術後からずっと呼吸をするのが痛くて苦しいです。そのクリニックはそのうち治るからと言っていますが、全くよくなりません。息を吸うのが苦しいのです。痛みもずっと続いています。担当医は何もしてくれないのですが、このままでいいのでしょうか?あまりにも苦しいので何かトラブルが起きていないか心配です。他のクリニックの手術後のことなので、申し訳ないのですが、いろいろ調べてみたら、こちらの先生がかなり有名な方なので、ご意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

A.  手術は全身麻酔だったのでしょうか?全身麻酔の場合は、呼吸器の合併症として肺炎、気管支の感染などが起きる可能性があります。それ以外に豊胸手術の場合は、胸のあちこちに局所麻酔と止血剤をまぜたものを注射して手術をしていると思います。この場合、注射の針はすこし長いタイプを使用することが多いのですが、針を入れる方向として、下側から頭側に向かって水平に針を挿入するという基本手技があります。この方向を間違うと針先は肋骨の間を貫通して、肺に刺さってしまうことがあります。肋骨面のすぐ直下に肺があります。ここに針でわずかであっても傷を作ってしまうと肺の一部に穴があいて、気胸という病気になる可能性があります。これは呼吸が苦しく、痛みを伴います。ちょうどこの合併症がおきた症状にとても似ています。至急呼吸器科を受診してください。入院が必要になるかもしれません。検査をすればすぐに分かります。

眉下切開

Q. 眉下切開というのが気になっています。まぶたのたるみを取りたいのですが、この方法がいいのでしょうか?傷が目立たないですか?眉の形は変わりませんか?
人前にどれくらいで出られますか?もともと二重まぶたなのですが、二重の形はかわるのでしょうか?たくさん聞いてすみません。

A. 日本人の場合、まぶたのたるみを取る方法としては眉下切除が一番安全です。傷は最初の1-2ヶ月は赤みがありますが、次第に赤みがなくなりほとんどわからないくらいになってきます。化粧で赤みが隠せるのは手術から10日目くらいからになると思います。眉の形は変わりません。二重の形も変わりませんが、たるみによって本来の二重の幅よりもかなり狭くみえているはずです。二重にかぶる皮膚が減ることになりますので、見かけ上は二重の幅は広くなります。どういうまぶたに仕上げるかはかなりご希望によって変更が可能です。実際に仕上がりのまぶたの状態を鏡の前で実際に作って相談することが可能です。完全に腫れがなくなる3ヶ月後にはご希望されたままのまぶたや二重の形になります。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら