よくある質問
安全な脂肪注入について
Q、 ほうれい線の脂肪注入で、不安な点があります。絶対に血管閉塞、壊死が起きないように注入したいです。どんな技術ある医師でもリスクあると聞き不安です。太めの針を使用し、針先が丸い針を使用し、ゆっくり注入すれば血管詰まるリスクないと聞きました。実際はどうなんでしょうか。
A、 注入の際に針先が血管内に入っていないことをシリンジを引くことで確認できます。血液の逆流がなければ入っていません。その次にすることは常に針先をバックさせながら同時に微量ずつ注入をすれば脂肪が血管内には入らないので、壊死も血管閉塞も絶対に起きません。微量に入れるためにはシリンジの注入筒を反対側の指で抑えてストッパーとして使用すれば、一度に多量の注入をするようなことは起きません。医師がこういう基本的な手技を知っておられるかどうかが問題になります。
豊胸バッグの除去
Q. 15年ほど前に豊胸手術を受けました。そろそろバッグを取りたいと思っています。バッグの除去はどのようにすればいいのでしょうか?一度診察がいりますか?日帰り手術ですか?通院はどれくらい必要でしょうか?
A. まず一度診察においでください。状態を拝見して、どういう方法で行うかを説明します。また15年たっているとバッグのもれや破損がないか、前もって検査をうけてもらったほうが安全です。そのことも詳しく説明します。バッグにもれや破損がなければ日帰りの手術で可能です。通院は数日ごとに10日ほど必要になります。この間包帯を巻いて固定する必要があります。バッグに万一もれや破損、あるいは石灰化などがあれば、全身麻酔になります。全身麻酔の場合は、前もって血液検査、心電図、胸部レントゲンなどの検査が必要です。手術当日はクリニックのそばのホテル1泊が必要になります。あとの通院は同じです。
顔のたるみ
Q 46歳、女性です。最近顔のたるみが気になっています。ほうれい線の凹みとか、口の横あたりのたるみによる膨らみとか、上まぶたのたるみとか、下まぶたのしわや凹凸などがあって、もうあれこれ気になっています。いい方法がありますか?
A. 状態によって、いくつもの対策があります。簡単にはハイフやRFなどのレーザーによるたるみとり、レディエッセやヒアルロン酸などの注入などが浮かびますが、あとは手術になると思います。手術としては私はやりませんが、糸リフトなども考えられます。私自身は糸リフトはトラブルも多く、効果の持続がせいぜい半年程度になるのが問題と思っています。効果が確実なのは脂肪注入、脂肪の移植、眉下切除、下まぶたのリフト、フェイスリフト、額リフト、ネックリフトなど状態に応じて多くの方法があります。手術による方法は効果が大きく、持続の点でも優れた方法と思います。
二重の食い込み
Q, 1年ほど前に韓国で二重の切開の手術を受けたのですが、両方の二重のラインが食い込んでいて、目を閉じるとはっきり手術をしたとわかるようで、友人にも家族にもよく言われます。生まれつきのような自然な二重になりたいのですが、メガクリニックで治りますか?
A, 二重の切開法のラインの食い込みはよくある悩みです。ライン直下で眼輪筋や脂肪の切除量が多すぎるか筋肉や脂肪の切除の幅が広すぎるなどが原因です。修正は再度切開をやり直して、上下にある皮下脂肪をごくわずかだけライン直下に寄せて縫合をやり直すか、あるいはサブシジョンという方法でライン直下を針で剥離して薄い皮膚を浮き上がらせて、直下に微量の脂肪を入れて、平坦に仕上げる方法のいずれかで治ります。どちらが適しているかは診察をして相談します。
眼瞼下垂の手術で三角目に
Q、 大阪のある病院で両目の眼瞼下垂の手術を保険で受けました。目の開きに左右差があり、二重の幅も左右で違っています。さらに左の目だけ上まぶたが三角になってしまいました。目頭側と目尻側が下がっていて、真ん中が尖ったように三角になっています。毎日つらいのですが、治りますか?
A, 修正は可能です。きれいに仕上がりますので心配はいりません。ただ問題が多いので、一度の修正では難しいかもしれません。3ヶ月後に再度微調整がいるかもしれませんが、最終的にはきれいな左右差のないまぶたにできます。三角になった目は目頭側と目尻側の挙筋の短縮を追加することで丸いなだらかな上まぶたになります。
糸リフトによる凹凸
Q,、 3か月ほど前にあるクリニックで糸によるリフトを受けました。片方に4本ずつ入れています。その結果両方の頬の付近に凹凸が残ってしまいました。そのクリニックでは自然に治るからと言われていましたが、凹凸がずっと残っています。これを平坦になるように修正するのは難しいのでしょうか?
A, 診察をしないとはっきりしませんが、多分糸に多数ついているトゲにより、皮下組織に癒着や傷が残り、これによる引きつりが残ってしまったように思います。治療としては糸の部分的な切断と皮下の剥離、場合によっては部分的に微量の脂肪注入などが必要かもしれません。まれには3か月後に再度微調整がいることがあるかもしれません。また在宅時にはスポンジでの固定なども必要になりそうな気がします。最終的には平坦に修正ができますので、心配はいりません。
鼻先について
Q. 鼻先の高さと幅が気になっています。高さを出して、鼻先の丸いのをなおすのはどういう方法がいいのでしょうか?
A. 鼻先を高くするには通常は耳軟骨を移植します。デザインや高さによって、移植する耳軟骨を何枚か組み合わせたり、重ねたりする方法でご希望の高さに仕上げることができます。また幅についてはオープン法という方法により、鼻柱を切開して鼻の中の軟骨をすべて見える状態にしてから軟骨の形を調整して、さらに鼻先にある脂肪を除去して、鼻先を細くします。鼻柱の傷は3-4か月すればほとんどわからないくらいになってきます。この方法は手術後3か月間の鼻先の形の微調整が可能な方法です。在宅時などに鼻先にスポンジをあててこれをテープで固定することで、鼻先をさらに細くしたり、逆に丸みを少し出すようなことも可能になります。方法はクリニックの方で指導します。
身長を高くする手術
Q. メガクリニックで出された本で、身長を高くする手術を知ったのですが、最高が10センチと書いてありました。身長はどんな人でも10センチ高くできますか?もし10センチがだめな場合、平均でどれくらい高くなりますか?また治療にどれくらいの期間がかかりますか?
A, いつも10センチ延長が可能というわけではありません。問題はアキレス腱の延長がどれくらいまで可能かということです。骨は延長が可能ですが、アキレス腱は骨よりも延長が難しいのです。延長の限界近くになると足の関節が直角に曲がらなくなってきます。つま先で立つような状態になってくるわけです。これが起きると機能的に問題が出てきます。通常の歩行ができなくなるということです。足の関節が直角に曲がらなくなる直前まで延長は可能です。これに個人差が出ます。平均では6−7センチ程度になっています。延長のためには最低1年間はかかると思います。
アクアミドについて
Q、 他院での手術の件で申し訳ないのですが、質門させてください。半年ほど前に包茎手術をあるクリニックで受けたのですが、その際に亀頭の大きさに問題があるので、包茎手術をしても必ず再発するので、亀頭増大をしないといけないと言われて、よくわからないまま亀頭にアクアミドの注入をされました。費用もかなり高額だったのですが、その後いろいろ調べてみると、アクアミドがかなり怖いものだとわかりました。効果は半永久的と言われて、吸収されないので、いつまでも効果が持続すると言われています。ただ調べてみると発がん性があるとか、将来皮膚の壊死が起きるとか、感染なども含めて怖い話ばかり出てきます。この注入物の除去は可能なのでしょうか?できるものなら心配なので、除去したいのですが、、。
A、 アクアミドは非吸収性の物質でいろいろトラブルが起きているものです。安全ではないので、この注入はやめてくださいということになっていますが、すでに注入をされてしまわれたので、残念です。合併症としては痛みやかゆみ、しこり、凹凸、皮膚壊死、変色、変形などが報告されています。また最近は発がん性があるという報告もあります。とにかく非吸収性のもので安全なものは一つもありません。問題は注入により体内に入りますので、拡散が起きるということです。大きいしこりなどがあれば切除ができますが、それでも注入された物質の一部しか除去はできません。皮膚壊死やしこり、いたみ、などがあれば、その部位だけの切除は可能です。ただ入れたものをすべて除去するということはできません。
眉下切開のあと
Q. 他のクリニックでの手術なのですが、4ヶ月ほど前にあるクリニックで眉下切開を受けました。そのあと、傷が凹んでしまって、右のまぶたにはたてにおかしなシワが入っています。そのクリニックの話では待っていれば治るということでしたが、4か月たって治っていません。これはまだ待っていたほうがいいのでしょうか?全然変化がないので、修正したほうがいいのかなあと思ったりしています。教えてください。
A. すでに4か月たっているということなので、今後この状態はよくなりません。傷のへこみだけであればサブシジョンという方法、つまりへこみのあるライン直下を針で剥離して薄い皮膚を浮き上がらせて、この直下に微量の脂肪をいれておくと平坦になって治ります。ただ右のまぶたに縦じわが入るということなので、これは眉下の傷を切開して、まぶたの皮膚のずれを修正しないと治りません。右目については切開がいるような気がします。