台風
最近は日本のすぐ近くで急にできた台風があっという間に来たりするので、困りますよね。今回の台風は来週の月曜日か火曜日に日本上陸で、しかも関西直撃ということになりそうです。来週の月曜日の深夜便でインドネシアに出発予定なので、台風でフライトがキャンセルになるのではないかとハラハラしています。遅れるとインドネシアの学会で私の講演が二つ当たっていますので、迷惑をかけてしまうことになります。国際学会のプログラムチェアを担当したこともありますので、プログラムに穴があいてしまうのは、本当に迷惑なのです。
これはどうしても大きな国際学会では起きる問題で、急病や悪天候などのための飛行機のキャンセル、遅延など、どうしても仕方がないことも多いわけです。でもこういう迷惑を私はよく知っていますので、台風が来る前に日本を出てしまうことができないか、JTBなどに確認中です。できれば一日前倒しにして、日曜日の深夜便で出発できればと思っています。ただ空席があるのかどうかがわかりません。それにどこかでホテルに宿泊しなければならないので、その予約もいりますしねえ。日曜日出発ならまだ台風は日本から離れていますので、出発は問題ないと思います。今はインドネシアに無事について、学会で予定通り講演ができて、学会に参加されている皆様にご迷惑がかからないようにと祈っているようなわけです。
こういうトラブルは以前にも経験があって、成田だったか羽田だったか忘れましたが、飛行機に深夜に乗り込んで、ずっと何時間も出発しないなあと思っているうちに私も乗客の皆さんも寝てしまって、朝になったような気がして目が覚めたら、5−6時間もそのまま少しも飛行機が移動せず同じ空港にいたということがありました。悪天候でずっと離陸許可待ちでしたという説明でしたが、そんなー、、ですよね。それから一度みなさん飛行機を降りてくださいというアナウンスで、その時点で疲れがどっと出てしまいました。こういうの嫌ですよ、誰でも。こんな目にあいたくないので、なんとか早いフライトに変更できないですかねえ。でも同じことを考えている人も多分多いはずなので、空席があっても取り合いなのでしょうか?予定がはっきりしないと落ち着きませんよね。台風のために結局インドネシアに行けませんでしたっていうのもみっともないですしねえ。激しく遅刻して到着したのはいいけど学会はもう終わってしまいましたっていうのもねえ。なんだかなあ。