アメリカ美容外科学会ーASAPS
世界の国別の学会ではアメリカ美容外科学会(ASAPS)が最大の学会です。国際美容外科学会(ISAPS )ほどではありませんが、これに近い会員数をもっています。また学会のレベルとしても非常に優秀な学会で、世界的にも有名な医師が多数会員におられます。この有名な方のほぼ全員が国際美容外科学会(ISAPS)の会員なので、アメリカ美容外科学会での指導的な立場の医師は私がよく知っている方ばかりです。またISAPSの理事会の中にも常にアメリカ美容外科学会の医師が2-3人入っているという状態がずっと何年も続いています。
なぜアメリカにこのように優れた美容外科医が多いのかという理由ですが、アメリカ生まれのアメリカ育ちというすごい方は実はあまり多くおられるのではありません。たとえば、アメリカで豊胸やフェイスリフトで有名なフォアドナハイはもともとイラン生まれのイギリス育ちで、アメリカのエモリー大学に入る時にアメリカに来て、以後アメリカ人になっていますし、ASAPSで長く理事会で活動し、その後ISAPSの理事にもなって私のすぐあとの国際美容外科学会の会長を務めたレナートサルツはもともとブラジル出身で現在はユタで活躍しています。ハムラ法で有名なサムハムラはもともとレバノンで医師になった方で、今はダラスの豪邸でアメリカ人として暮らしています。また鼻の手術で有名なバーマンガユロンは出身がイスラエルの医師です。なぜ皆さん自分の生まれた国や育った国を離れて、アメリカに来て国籍を得てアメリカで暮らすようになったかというと、ほとんどの理由がアメリカの方が自分と家族が安全であり、暮らしやすく生活も安定していて、働いた分の富が確実に得られるということのようです。
こういう理由で世界で優秀な医師がアメリカに来て、ここでずっと暮らすようになってしまっているために、アメリカ美容外科学会のレベルが非常に高いということになっているように思います。もちろんアメリカ生まれの優秀な美容外科医もいるわけですが、どうしても私の目にはもともとご出身はこの国の方なのだなあということが気になってしまいます。
アメリカ美容外科学会(ラスベガス)
左からリチャードダミコ(米国形成外科学会会長)、グラントスティーブンス(米国美容外科学会会長)と。