大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

最初に聞くミュージカル、オペラ

オペラもミュージカルも大好きです。でも人生で最初に見るものってとても大切だと思います。食べるものでもなんでも同じことかなあと思います。最初に食べるトマトがすっぱかったりすると、ずっとトマトが嫌いになったり、、。実は最初に見たオペラは蝶々夫人でした。これは両親に連れられて、小さい時に見せられました。でもこのオペラは内容としては、外国の男性と愛しあった日本の女性が、その男が外国にもどってしまい、ずっと帰ってくるのを待っていたわけですが、その男が他の女性と戻ってくるなどというふざけた話であるわけです。小さい子供がこういうのを見ても、もうなんだこれーって思うわけです。話の内容がついていけないーって感じたのでしょうね。それ以来オペラはつまらないものになってしまったわけです。かなり大きくなるまでそのまま育ったと思います。どういう理由だったかわかりませんが、大学を卒業したころ、フィガロの結婚を見ました。モーツアルトはすごいですよね。もう感動の嵐でした。こんなオペラもあるんだ。なぜもっと早くいろいろのオペラをみなかったのだろうと後悔、後悔でした。いきなりオペラに目覚めたわけです。最初にもし親がフィガロの結婚につれてくれていたら?とも思いますが、これも小さい時に見たら、同じようなふざけた男女のもつれ?みたいに感じたのでしょうか?でも歌が素晴らしいですよね。出てくる歌はフィガロのほうが、蝶々夫人よりずっと好きです。なんとなく人生で最初に見るオペラはフィガロの結婚から入るのが安全みたいに思っています。もう今さらどうでもいいのですが、、。ミュージカルについては最初に見たのがキャッツでした。これもよかったです。ミュージカルはいきなりこれもはまりました。出てくるネコがみんな素晴らしいですねえ。メモリーなどは泣いてしまいますし、夜行列車もおばさんネコも素敵です。最後のオールドデュトロノミーの歌う、いかがです?皆さん、ネコの生き方は?もう感動、感動。また見たいですねえ、キャッツ。今は劇団四季のキャッツは福岡でしたか?皆さんもネコにごあいさつを、、、オーキャット。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら