明日から西日本のソフトテニス大会です。
今日の夜から岡山に行きます。西医体と言われていますが、西日本医科学生総合体育大会という大学の医学部の総合体育大会です。オリンピックのようにバレーボール、ラグビー、テニス、柔道、野球、水泳、卓球などいろいろのスポーツの大会が西日本のどこかで開催されます。これらの大会で上位に入ったチームや個人が全日本への出場権を得ることになり、8月の後半に東日本のチームや個人と一緒に全日本の大会が開催されることになっています。西医体のソフトテニス大会は明日から3日間で、私は11日と12日の連休の時だけ応援と指導に行きます。一応ヘッドコーチなので。クリニックの方は火曜日からは通常の診療になっていますので、休診はありません。
とにかく毎日暑い上に岡山のテニスコートには日陰が全くないのです。樹木もありませんし、観覧席に屋根もありません。昨年もこのテニスコートでの試合で、2-3人の選手が熱中症と思われる症状で寝込んでいました。暑さ対策は本当に真剣にやらないと危ないですよね。大会に来て体調をくずすなどは一生悔いが残ることになります。テニスコート周囲に木を植えるとか、屋根を作るとか、なにかやってほしいのですが、このコートはどうなんでしょうねえ。またもうひとつこのコートでの問題は周囲に食事ができる場所がないのです。岡山駅から車で20分くらい南に行ったところにあるのですが、昼食のために岡山駅周辺まで戻るか、途中にラーメン屋さんとサンドイッチ程度を食べることができるカフェのようなところがあるくらいです。部員たちはお弁当を届けてもらっているようですが、、、。なにかと不便なところです。要するにとても新しいテニスコートなので、郊外の何もないところに大きなテニスコートを作っただけでまわりには何もありませんというような感じになっています。
でもまあ一応岡山なので、街まで戻れば、あれこれ食べるところは優秀なところも多いわけです。夜はすこしあちこちを歩き回りましょうかね。一日だけは京大の他のコーチたちと一緒に食事をしようということになっています。私のおごりで、、、。