大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

徳島に行ってきました。

昨日と今日の二日間、徳島の大神子テニスコートというところで、徳島大学、愛媛大学、広島大学、香川大学、岡山大学、そして私の京都大学のそれぞれの医学部ソフトテニス部が集まって、大会をやりました。毎年恒例の大会です。もともとは春にある関西選手権(医学部、歯学部、薬学部のソフトテニス部の大きな大会です。ついでですけど、この関西選手権は私は個人戦も団体戦も優勝しています。)の前に練習試合をしようということで始まった練習試合だったのですが、3年くらい前に公式戦になっています。団体戦とあとは余った時間は適当に個人戦をしています。
 今回は京都大学は予想していた通り、男子も女子も全く勝てませんでした。大神子テニスコートは徳島市の南の方にあって、大神子海岸という海のそばにあります。今回はもう寒くて寒くて、おまけにすごい風で、天気は良かったのですが、もう勘弁してほしいと思うくらい寒かったです。たくさん着こんで準備はして行きましたが、それでもこの寒さは辛かったです。京大がもっと勝ち進んでくれれば、少しは楽しかったのですが、また負けたー、また負けたー、、、ばかりでもう全然楽しくなかったです。
 ほかには毎年せっかく徳島まで行くので、麺王という徳島ラーメンだけはしっかり食べてきました。これは毎回行くお店が決まっていて、なかなかお気に入りなんです。徳島駅に近いところなので、いつも絶対に食べに行きます。
 私の好きなラーメンは関西の天下一品、博多の一蘭、そして徳島の麺王です。どれをとってもなかなかのレベルですよね。大体どこでもある程度列に並んで待ってからやっと食べられるような状況なんですが、それでもやっと食べられる時はもううれしくて、、、。今回はテニスでは全然うれしいことがなかったので、ラーメンだけを食べにわざわざ徳島まで行ったような気がします。チクショー。
 ラーメンで思い出したことがあります。ずっと以前ですが、時々博多に友人たちと食事に行ったのですが、その後博多で少し飲み歩いたりして、最後はラーメンを食べようというようなことがよくありました。締めのラーメンみたいなことをよくやってました。その時にかなりお気に入りのラーメンがあったのですが、今はどうなっているのでしょうね?博多はそもそも屋台が有名なところです。この大好きなラーメンも屋台のお店でした。初めて入った時は、「いらっしゃい!どのラーメンにしますか?3つあります。運動会ラーメン、ターザンラーメン、セミラーメン。」ってなんのことだか???お店には大きな字で「作り方一流、味三流」って書いてありました。お店の人に聞いてみると3つのラーメンは全く同じもので、ただ作り方が違うというのです。もうわけがわからないですよね。どうせ同じものなら、じゃ、運動会ラーメンをその時は頼んでみたのです。で、作り方は要するにメンをゆでて、それを普通は鉢に入れるわけです。その過程を変更して、運動会の場合は、茹でたメンができたところでお店のスタッフの一人がお店の外に出て、ほかのスタッフが用意ドンって言うと、お店の周りを走り出すのです。お店の反対側あたりで一人のスタッフがそのメンをほりあげて、向こう側で走り出した別のスタッフが大きな皿のようなものでメンを受け取って、お店を回って戻ってきて、そこで客の鉢にそのメンを入れて、そのあとは通常のいろいろのものを注ぎ出して仕上がりになるわけです。味はあまり覚えていないのですが、作り方は実に盛り上がって面白いのです。
 ターザンラーメンとセミラーメンはすごく作り方が似ていて、運動会で走るのではなく、店の横の電柱に登って、そこで下から別のスタッフがほりあげたメンを受け取るのですが、その時に「俺はターザンだー、あーああー」と叫ぶのと、同じ電柱に登ってせみのまねをして「ミーンミーンミー」と鳴く二通りの作り方があるという、そんなお店でした。こちらも大体その時間は酔ってましたので、それでお店のお客さんたち盛り上がっていたわけです。博多の屋台って時々変なお店がありますね。
 写真は大神子テニスコート、徳島駅近くにある麺王のお店です。ここはいつも並んでます。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら