大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

和歌山でのテニス合宿から戻りました。

本日、和歌山の日置川というところにあるテニスコートでの合宿から戻りました。京大医学部ソフトテニス部の合宿だったわけですが、とにかく暑くてもうどうかなってしまいそうでした。なんとか無事に戻ることができてホッとしています。今回の合宿は私が泊まるホテルがテニスコートからかなり遠いところになってしまいました。周参見(すさみ)という場所にあるホテルベルヴェデーレという犬と一緒に宿泊できますというホテルでした。もう少し先が潮岬という場所になり、ホテルが高台にあるので、ホテルからは太平洋を見下ろすことができ、夜になると周りは真っ暗で、海には漁火が所々に見えて、とても景色のきれいなところでした。ホテルの食事もとても美味しくて、懐石料理も魚がとにかく新鮮でしたし、二日目はバーベキューにしたのですが、これがまた熊野牛なども出て、すごく美味しかったです。料理についてはこのホテルはなかなかのレベルでした。バーベキューの時だけはたくさんの犬も参加していて、これもにぎやかで楽しい光景でした。朝食はバイキングで、あれこれ種類も多く、その中の一部にワンちゃんのためのバイキングもあって、犬のバイキングってねえ、なんかとても可愛かったです。ちゃんとここは犬用のコーナーですと書いてあったので、間違って食べるような人はないと思いますが、、、。

温泉については大浴場からも露天風呂からも、太平洋をながめることができるので、なかなか良かったです。ただ露天風呂の海に近いところでおじさんが海をもっと見ようと立ち上がってしまうと、道路からおじさんのほぼ全身が見えてしまうので、ある意味スリルのある温泉でしたが、、。外でキャーっという叫び声も聞いたことがありませんし、道路で倒れている女性もおられなかったので露天風呂で立ち上がるような人は多分いなかったのでしょうね。

合宿の方は部員のレベルも少しずつ上がってきたので、大会が待ち遠しい感じになっています。ただなんとなく最近の京大の学生諸君は、教えたことはちゃんとできるようになろうと頑張っていると思うのですが、とにかく京都大学のみさなんはおとなしいです。試合に負けて号泣するとか、チクショーと思って試合をしているような部員がとても少ないので、こういうところが私としてはちょっと物足りないなあと思ったりしています。試合に負けてもニコニコしているような部員もいますので、、。ずっと昔になりますが、長崎大学のソフトテニス部にその後医学部の全日本選手権で優勝した学生が、当時一年生で試合に出てきた時のことをよく覚えています。この人とはその後の全日本の大会の懇親会で一緒になって話したことがあるのですが、高校の時に長崎県のインターハイ代表だったそうです。それで長崎大学に入学した時に医学部の大会なので、すごく自信があったのだそうです。京都大学と長崎大学の試合だったのでよく覚えているのですが、この新入生がコートに入った時に、後ろで応援している長崎大学の部員全員(ほとんどが自分より上の学年ですよね)に向かって「お前ら、しっかり応援しろよ」と叫んでいたのです。なんかこういうすごいのが京都大学っていないのですね。お酒を飲んだ時だけごくまれに京都大学でもこういうのがいますけど、テニスコートではこういう部員はいません。

あ、思い出しました。京都大学の当時の男子の新入部員の一人がお酒を飲むとすぐにいきなりハイテンションになるような部員だったのです。部の宴会の時に、すでに卒業生であった私の挨拶を聞いてこの一年生が言った言葉。「高柳、ええ挨拶じゃった。気に入った!一緒に飲もう、わしの席に来い」。参考までに彼はテニスがすごく下手でした。一度私は彼に言ったことがあります。テニスの試合の時も少しだけお酒を飲んでみたら?試合の相手がこわがりますかね?

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら