大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

台湾形成外科学会での講演

以前にもここでお伝えしましたが、12月5日から9日までは台湾形成外科学会の招待講演と、台湾の有名な病院であるChang Gung Memorial Hospitalの客員教授としての招待のためにクリニックは休診になります。一部の患者様にはご不便をおかけしますが、ご理解ください。5日に台湾に到着して翌日の朝7時から私の40分の講演が予定されています。アメリカと一緒で台湾の病院の開始もとても朝が早いのですねえ。7時っていつもまだ寝ている時間なんですけどねえ。頑張って起きますけど。アメリカではたとえばデューク大学や私が客員教授をしているジョンズホプキンス大学などでは朝の6時とか6時半くらいから毎日その日の予定手術についての討論会議、教授回診、論文の読書会などが行われています。通常ドーナツなどを食べて、コーヒーを飲みながらやっていることが多いのですが。アメリカは皆さん朝に入浴されるので、髪の毛が乾かないままドーナツを食べてるようなドクターもよくおられます。台湾では朝の病院での私の講演が終わった後は、私が病院の回診を部長などと一緒に行うようなスケジュールになっています。患者さんの治療予定のディスカッションなども予定されているようです。まあどんな患者さんがおられるのか楽しみですね。
 その翌日からは台湾形成外科学会に参加予定になっています。次の日の私の講演は私の眼瞼の手術の過去と現在のようなタイトルをもらっています。最終日の講演が台湾形成外科学会のいわゆる特別講演と言われているもので、これも40分の講演予定で、いただいているタイトルはリーダーシップと美容外科技術の習得というような難しいもので、さあ何を話せばいいでしょうか?みたいなタイトルですよね、これ。なんとなく国際美容外科学会での私の経験を講演して欲しいのかなあと思って、そういう内容で準備をしてあります。
 台湾にも親しい友人のドクターも多数おられるので、何人かから、ぜひ一緒に夕食でもとお誘いをもらっていますが、どうしても4回しか夕食がないわけなので、そのうち2回は公式の夕食会なので、欠席するわけにもいかず、到着した日と最終日だけ久しぶりに会える友人のドクターたちとの夕食を楽しむことになっています。世界中にたくさんの友人がいるって本当に楽しいことです。ISAPSでの活動がなければこういう楽しいこともないわけで、会長という名誉な仕事をさせてもらえたのは本当に幸せなことです。すごくきつい仕事でしたけど。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら