台湾チャンガンメモリアル病院
今回の台湾出張は二つの目的があります。一つは台湾チャンガンメモリアル病院の客員教授としての講演、患者さんの診察。手術方針討論会への参加、病院医師たちとのディスカッション、などに出るためです。もう一つが台湾形成外科学会(TSPS)の招待で教育講演とノルドフレクチャーと言われる特別講演の二つの講演を台湾形成外科学会で行うことです。
台湾チャンガンメモリアル病院は台湾のどの大学よりも大きな病院で、台湾全体で7つ病院があるそうです。また中国本土にももう一つの病院があるそうで、特にこの病院形成外科での顔の骨切り手術は世界のトップレベルです。今回客員教授としてこの病院に行きましたが、日本のあちこちの大学から留学中の若い医師が4人も私に挨拶に来られて、日本からもこんなにたくさんの留学生を受けれているのだなあと驚きでした。またチャンガン病院の形成外科(台湾では形成外科は整形外科と表記されます。日本の整形外科は中国や台湾では骨科と言われます)の主任部長は教授と呼ばれていて、日本の大学の教授と同じ評価になっているようです。とても驚いたのはチャンガンメモリアル病院の形成外科は救急、火傷、マイクロサージャリー、骨切り、美容、などいくつものカテゴリーに分かれていて、ぞれぞれに教授がおられます。そのほとんどの教授がアメリカのデューク大学、スタンフォード大学、ニューヨーク大学、私が客員教授をしているジョンズホプキンス大学などあちこちに留学をされた方ばかりなのです。そういうわけで皆さん英語は普通に話されるので、この点は日本の大学形成外科の教授たちよりすごいなあと驚きました。日本の大学の形成外科の教授って、英語の会話の不自由な方もわりに多いのですよ、ここだけの話ですけど、、、。私は英会話は全く不自由はありません、、これもここだけの話。
チャンガンメモリアル病院での客員教授の仕事の前日から病院のすぐ前にあるホテルに到着しましたが、ホテルのエレベータ内やフロアのあちこちにも、さらに翌日到着した病院内のあちこちにも客員教授としての私をチャンガン病院が歓迎しますというようなポスターなどがたくさん出ていました。ジョンズホプキンス大学などは客員教授の私にはこのようなことはやりませんので、少し驚いたり、感激したりでした。
いくつかチャンガンメモリアル病院関係の写真を出しておきます。
-
ホテルに出ていたアナウンス
-
病院内のポスター
-
病院での講演
-
教授からの感謝状贈呈
-
講演参加者全員の写真