京都大学吉田寮
京都大学に吉田寮という学生寮があります。日本の大学で最古の学生寮だそうです。私が学生の頃にこんな古い学生寮があるのだなあと思っていたくらいで、今の建物の傷み状況はおそらく恐ろしいものがあると思います。私が学生の時は京都大学の吉田構内に8面くらいテニスコートがあり、この横にこの学生寮がありました。今はこのテニスコートにはほとんど建物が建っていて、コートは3面しか残っていません。
学生の頃は、医学部ソフトテニス部に所属していたわけですが、当時合宿は春と夏の2回行っていました。一度夏の合宿の費用を安くあげようとして、夏休みは吉田寮にいる学生も帰省している人が多いので、この部屋を借りて、目の前にあるコートで合宿をしようとしたことがあります。初日に各自に割り当てられた部屋に泊まったわけですが、翌日、みんなこの合宿は自宅から通うことにして、吉田寮に泊まるのはやめようということになりました。あまりに部屋が汚くて、臭いもひどく、トイレもあまりに汚れているなど、即全員一致の結論でした。合宿で体調をくずしてどうするなどの意見も出ていて、とにかくこんなひどいところに住んでいる人もいるのだなあとびっくりでした。寮の廊下にはいくつか穴があいていて、この穴に落ちそうになったり、部屋の真ん中にボールを置くと、部屋の片隅に転がって行ったり、寮のどこに行っても蚊が多くてイライラしたり、特にトイレは汚くて、できれば行きたくない、などなど部員の間ではとにかくすごく不評でした。
現在ここに住んでいる学生と大学は裁判中だそうで、大学としてはこの寮を壊して新しい寮を作りたい、学生は出て行かない、、私にはわかりません。おそらく耐震基準にも問題があって、もう見ただけでもいつ崩れ落ちるかというような建物です。数年前だったと思いますが、春の新入生を迎える頃、この吉田寮を見に来た母親と新入生の二人が、寮を見て二人とも口をポカンとあけていた光景が思い出されます。本当にびっくりされていたようです。私たちテニス部の願いは、この学生寮をこわして、遠いところに移転してもらい、その跡地にまたたくさんのテニスコートを作ってほしいということです。京大の総長にはこのような要望書を出していますが、一体どうなるのでしょうねえ。