ミュージカル、落語心中
久しくミュージカルを見ていなかったのですが、昨日大阪のフェスティバルホールでミュージカルを楽しんできました。ほぼ日本でのミュージカルは、劇団四季のものばかり楽しんでいたのですが、今回は劇団四季ではありません。そもそもタイトルが「落語心中」というもので、最初に聞いた時は????みたいな感じでした。落語のミュージカルってわかります?不思議なタイトルですよね。でも出演が山崎育三郎、明日海りお、古川雄大となっていれば、これは見に行かないと、、、。という感じでチケットを買って見に行きました。もともとはアニメなんですよね。でも落語の話なので、これをどんなふうにミュージカルにするのでしょうねえと思っていたわけです。でも出演者がかなりのメンバーなので、歌はもう絶品でした。会場の皆さん、うっとりしたり、手拍子だったり、大盛り上がりでした。
話についてはこれからこのミュージカルを見られる方もあるかもしれないので、ここでは内密にしておきましょうか。でもどうしても落語とミュージカルがどうなるのか気になりますよね、普通。私もとても気にして見に行ったわけですが、本物の落語あり、ロックあり、タンゴあり、というようなすごいことになっていました。要するに恋愛に絡む悲劇という話なのですが、まあこういうすごい人達が出演していますので、とにかく楽しいです。今までのミュージカルにはないタイプの新しい分野を開拓されたということになりますよねえ。出演されていた子役の方の名前は忘れましたが、この子もとにかく歌がすごく上手でした。山崎育三郎はさすが圧巻でしたね。会場もとにかく満席で、女性の方は何人も着物で来られていた方もありました。これも見るほうが気合いが入っていますよね。たくさんの方が正装で見に行かれるオペラみたいでした。全国ツアー中なので、まだチケットが間に合う方は見に行かれたほうがいいと思いますよー。