メガクリニック | 大阪市淀川区の美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

ベトナム美容外科学会、東洋美容外科学会

今回ベトナムのハノイで、ベトナム美容外科学会と東洋美容外科学会が併設して開催されました。両方の学会から招待を受けて、2つの講演ともう1つ座長も依頼されました。東洋美容外科学会はセクレタリージェネラル(事務総長)のフィリピンのフロレンシオルセロとベトナム美容外科学会の会長のレハーンの二人のどちらからも招待を受けたのですが、二人とも何年も親しく付き合っている友人なので、ハノイに行きますと回答して、2つの講演と座長を担当してきました。ベトナム美容外科学会は今回が3回目の招待になり、過去2回はいずれもホーチミンでの学会でした。今回は3回目のベトナムになりますが、ハノイは初めてなので、すこし楽しみにして出かけました。会場が軍の病院ということだったので、なんとなく学会会場としてどうなんでしょうねえとか、学会運営はあれこれうるさいのではないか、などすこし気になっていました。

過去に軍の関係の学会としては中国の西安で軍医大学の学長が学会会長として開催された中国形成外科学会に招待されたこともあるのですが、この時は会場は軍の関係ではなく、普通の会議場だったので、会場そのものは普通の学会と同じで、特に抵抗もなかったわけです。でも今回は第108軍中央病院という、なんだかあまりかわいくない会場名だったので、なんだか気になりますよね。

まずハノイに到着した時は、すごい大気汚染でびっくりしました。飛行機でハノイの上空から街を見ていると、首都なので広大な面積ではあるのですが、周囲は畑とかとにかく緑が多いのです。それで空港に降りると青空が見えず、遠くはかすんでいて、何も見えません。とにかくバイク、しかも古いバイクなどが多すぎて、排気ガスがすごいわけです。あーこれが大気汚染の原因かとすぐ思ってしまいました。ホーチミンでもそうでしたが、とにかくバイクの数がすごい上に、皆さん信号無視とか走行車線無視みたいな調子なので、横断歩道もほとんどないので、向こう側の道にわたるということがかなり怖いわけです。

ベトナムの皆さんは、ひけるものならひいてみろ、、みたいな調子で簡単に道を渡られるのですが、日本人には無理です。私はいつもベトナムの人にひっついて同時にわたるようにしていました。そばにベトナムの人がいるとわりに大丈夫です。車やバイクがあたっても先にベトナムの方が犠牲になるので、、、、。みたいな調子で、いつも親しい友人みたいに知らない人にひっついて道路をわたっていました。とにかくバイクがすごいのです。数が多いし、さらに3人乗り、家族全員で4人乗りみたいな、すごいことになっています。ホーチミンと状況は同じでした。ハノイはとにかくかすんでいて、青空がありません。太陽もよく見えないような、、、。昼間に空を見上げても、あの丸いのは太陽?月?、、そんな感じでした。学会会場となった第108軍中央病院の写真を出しておきます。すごく大きな病院で、学会会場もとても広く4つの会場を使っての学会でした。学会運営はさすが軍ですね。どのセッションもほぼ時間どおりに進行していました。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら