大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

テニスの合宿に行ってきました。

現在京都大学医学部ソフトテニス部は琵琶湖の北の方にある今津というところで合宿中です。一応私が部のヘッドコーチなので合宿に行ってテニスの指導をしてきました。部員との写真を出しておきます。本来は部員の数は写真のほぼ倍くらいの人数がいるのですが、春の今の時期は医学部医学科の6年生と医学部人間健康科学科(看護師を目指す科です)の4年生は卒業なので参加していません。またもうすぐ1年生が入ってくるわけですが、今はまだ入学式前で不在です。高学年になると、それぞれ国家試験に備えて、テニスを辞めて勉強を始める部員もいますし、さらに学年によっては今の時期でも実習などもあったりして、医学部の場合、合宿にも部員全員が参加できないことも多いわけです。
 私たちが現役だった頃は、ひどい時は女子部員が4人しかいないこともあって、それから比べると男子も女子も部員が多くなったなあと思います。最近は女子部員が多くなったこともあるのでしょうが、部の中でカップルができたり、卒業後に結婚されるような部員も多くなったように思います。まあ見ていて楽しいことですけどね。もちろん中には女子部員に振られたらしいとか、卒業後には結婚しますと挨拶に来ていた男女の部員が、しばらくして別れましたなどの話もあるわけですが。まあ、皆さん青春真っ只中という感じです。そんなことよりテニスに必死に打ち込んでほしいんですけどねえ。
  最近の京都大学医学部医学科に合格してくる部員は男子の場合、わりに中学高校と6年間男子校に在籍した学生も多いように思います。たまに新入生の部員に灘高校の卒業生は?と聞くとたくさん手が上がったりしてびっくりすることもあります。ほかにも男子校出身の部員も毎年たくさん入部してきます。いつも新入生には言っていることですが、京都大学は共学なんですよね。周りに女子学生がたくさんおられるのです。6年間男子ばかりの中で生活してきた部員たちにとっては、急に周りに女子がいっぱいいる環境になるわけで、おそらく彼らにとってはいきなり周りがキラキラ、、、、パラダイスになっているのではないでしょうか?私自身は中学も高校も共学だったので、京都大学に入った頃は逆に女子がとても少なかった時代なので、周りがキラキラするという経験がありません。
  でも多くの部員を見てきた経験から、毎年男子校から京大に入ってきた部員たちには、周りに多くの女子がいるのでまぶしくてびっくりしていると思うが、まず落ち着くことですよー、、、と言っています。私の経験から言うと、君たちは数年間はリハビリがいるのだということも伝えています。いきなり女子を見て、はあはあ状態になっても困るわけです。過去にある男子校から入学してきた部員が、いきなりある女子部員にクラクラっと来たみたいで、周りの部員から彼女にアタックしても無理だと思うなあとか、やめておいた方がいいとか、さんざん言われていたのに、いきなりお付き合いをお願いしたらしいのです。彼女からバッサリ断られたそうで、その後が大変だったことがあります。彼はそういう残念な経験がなかったのでしょうが、もう人生終わりだーとか、テニス部もやめるとか、京都大学もやめたい(私はやめたら?って思いましたが)など、、、こうなると重症ですよね。当時も私はコーチだったので、こんな騒ぎにほかの部員たちと一緒に巻き込まれたことがあります。
 そういう経験があるので、男子校出身の新入生には、まず落ち着けーと大きな声で言っています。余計なお世話でしょうか?

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら