コロンビア美容外科学会
南米も美容外科のさかんなところです。チリ、アルゼンチン、ブラジルなどが有名ですが、コロンビアもかなり美容外科は人気があるようです。コロンビア美容外科学会の開催に合わせて、国際美容外科学会(ISAPS)の講習が同じ会場で開催されたことがあります。
国際美容外科学会から、アジアからは日本から私、あとは韓国、シンガポール、台湾の医師が一人ずつ講師として派遣されました。この学会で戸惑ったのは、日中は皆さん学会会場でしっかり勉強されているのですが、夜はとにかくサルサです。ブラジルはサンバの国ということはよく知っていますが、コロンビアが毎日こんなに踊る国とは知りませんでした。
アジアからの他の講師の医師3人は全く踊れないので、私だけが頑張って踊っていました。サルサはよく知りませんが、ジルバが踊れるので、なんとか合わせて踊っていました。これが延々と続くので、なかなか夕食が始まらないわけです。南米の国々は大体どこでも夕食の開始がとても遅いわけですが、コロンビアでは一度夕食の開始が翌日になったという日がありました。毎日朝の8時から学会が開始されるので、みんなどういう感覚でやっているのだろうと本当にびっくりしました。当然かもしれませんが、朝一番の学会会場には参加者があまりいなくて、あとから次第にゆっくり会場に皆さんが来られていましたが…。南米ですね。
私の向かって左が、コロンビア美容外科学会会長、右がISAPS第一副会長
レセプションにて