過去にインプラントによる豊胸手術を受けた方へ
今までにインプラントによる豊胸手術を受けた方はとても多いと思います。当院の患者様でバストの定期検診のために通院をされている方にはすべての方にお伝えしていることですが、当院での定期検診を受けておられない方もあり、さらに当院以外で豊胸手術を受けておられる方もかなりすごい人数の方があるわけですから、ここで豊胸インプラントの問題についてお伝えしておきたいと思います。現在当院でバッグによる豊胸手術を受けられる方や乳がんでインプラントによる乳房再建を受けられる方には、手術後毎年定期検診をうけてもらうのがベストと伝えています。検診では乳がん検診とバッグの検診の両方を行っています。将来なにか問題があれば、すぐに対応ができるわけです。これができない方は、せめて住んでおられる地区などで、超音波による乳がん検診をお勧めしています。これで乳がんとバッグの検診の両方を受けることができます。万一ずっと受けていないとか、受けたくないという方も時にはありますので、こういう方の場合は手術から15年くらいでバッグを新しいものに入れ替えるか、除去することをお勧めしています。これは近年になってバッグの劣化という問題がわかってきたからです。現在使用されてるバッグはコヒーシブシリコンというバッグで、万一破損があってもバッグ内からシリコンが出てしまうことがないように作られています。以前のバッグは破損があるとバッグからシリコンが漏れ出て、これがバッグ周囲の被膜(カプセル)を通過して次第に周囲に拡散することがありました。こうなると漏れ出たシリコンを回収するのがとても難しくなるわけです。現在のバッグはこういう問題は起きませんが、破損した部位に次第に石灰化などが起きることがわかっています。これが起きるとしこりや痛みなどを感じるようになったり、レントゲンで影が出たりすることになります。石灰化が進行するとこれを除去するための手術はかなり面倒なことになります。
もう一つの問題は過去にどのメーカーのバッグを使用されていたかという問題です。現在アラガン社のテクスチャードインプラントだけがALCLというガンが出る可能性があるということになっています。そもそもとてもまれなガンなので、これを入れている方であっても定期検診をうけてもらい、さらに急にバストが腫れることがあれば、診察をすぐに受けるということで手遅れにはなりません。このインプラントはもともとマックガン社が開発したもので、その後イナメドという会社に買収され、さらにその後アラガン社に買収されています。同じバッグに3つの会社の名前がついていたわけです。すべて同じバッグなので、これらのバッグを使用している方は必ず定期検診を受けてください。またこのバッグを入れている方は将来バッグを除去したり入れ替える際にはバッグ周囲の被膜の除去を行うのが安全とされています。
最近はバッグを入れてから長期経過後にバッグを除去したり、新しいものに入れ替える方が多くなっています。こういう手術を検討されている方は大体豊胸手術を受けてから15年程度を目安に検討されるのがいいように思います。万一のもれや破損があっても、石灰化などが進行していませんので、バッグの除去や入れ替えも簡単にできるからです。また万一バッグ周囲のカプセルと呼ばれる被膜の除去が望ましい場合もこれくらいの時期であれば、簡単にできます。