大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

台湾の教授たちとの夕食会

学会の最終日は台湾の親友であるユーレイチェン教授や今回の私の招待でいろいろやり取りをしていただいたチャンガン病院の
ルークリン教授、さらに今回学会の会長をされたチフンリン教授などと一緒に夕食を楽しみました。とても豪華な夕食会でいろいろ
美味しいものをごちそうになりました。大体学会の通常の懇親会では学会の予算もありますし、いろいろ制限のある状況なので、
食事もお酒もまあ、そこそこのレベルのものが出るというのは、これはもう世界共通ですよね。でも、最終日のこの夕食会は
本当に素敵なレストランに招待をしてもらいました。初めて、台湾にもすごく美味しい中華料理があるのだなあとびっくりしました。
 せっかくなので、しっかり写真を取らせてもらいました。ここでもお見せしておきたいと思います。うっかりして
一部の写真を撮り忘れてしまったのですが、写真は順にからすみ(これはよく日本でも出ますよね)、しじみのスープ
(これは初めて食べました。今までこういう味のしじみって経験がありません)、チキンスープ(ドロっとしていて、すこし
ごま油で煮込んだような、、)紹興酒(多分かなり高価なお酒だったような気がします。香りがすごくよかったです。
日本では紹興酒って時々お砂糖を入れて飲みますが、台湾でその話をすると、皆さん、え???みたいな顔でした。
台湾ではそのまま飲むか、梅干しを入れるのだそうです。試しに、梅干しを入れてもらいました。お砂糖をいれた時と同じで、
すこし甘くなります。意外でした)、エビとかぼちゃとナッツのフライ(これはすこしうっとりするくらい美味しかったです)、
ホタテの炒め物(これは日本でよく食べる味とほぼ同じ味です)、カキフライ(日本のカキよりすこし小さいですよね)、
野菜いため(何を食べたのか不明ですが、台湾ではヘチマを食べるんだそうです。この中に入ってますかね?)、
カニご飯(これは絶品でした。立ち上がって拍手をしたいくらい、、、)、海鮮ヌードル(これも日本でおなじみの
味でした)、最後のデザートはうっかりして写真を撮るのを忘れてしまいました。梅干しをいれた美味しい紹興酒を飲んで
騒いでいたもので、、。つばめの巣入りのココナッツミルク、これはかなり珍しい味でした。何と言うか、すごーく上品な味に
なるのですねえ。つばめの巣ってねえ。そんなものを入れてくれなくてもいいのに、、、、。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら