大阪・新大阪の美容外科・美容皮膚科 - メガクリニック

メガクリニック

メガクリニック | 大阪市淀川区の
美容外科・形成外科・美容皮膚科【公式】

医学雑誌形成外科の巻頭言

日本における形成外科領域の医学雑誌としては、克誠堂の医学誌である「形成外科」が一流のものであり、もっとも有名なものです。私たちもこの医学誌でずいぶん勉強してきました。多くのすぐれた論文が載っています。この医学誌の今年の秋に発行されるものに、私が巻頭言である随想を書くことになりました。春頃にこの会社から原稿の依頼をもらっていて、夏の間にこれを仕上げて提出しました。今年の秋に発刊される号に私の原稿が載るわけです。タイトルは何を書いてもらってもかまいませんとういうことでしたが、あまり品のないものを載せるわけにはいきませんので、タイトルは「集団がカラフルであるということについて」にしました。かねてから、ISAPS、つまり国際美容外科学会の理事会の活動はとても面白いものだなあと思っていましたので、ここで感じたいたことをまとめています。理事会は実によくできた人々の集まりで、本当に手術もうまく、頭もよく、人柄も素晴らしい人たちの集団だと思います。国際学会の発展のために生涯をささげるというような感じの方も多いのです。この理事会の活動の中で、Strategic Planning Meeting (戦略計画会議)と言われるものがあり、これがとても面白いのです。2年に1回、世界のどこかで朝から晩まで一日中この会議が行われています。参加者は学会の会長を含んで理事会の半数の7-8人、さらに同じくらいの人数で理事以外の人を入れて会議が行われます。美容外科を知っている人であれば、だれを招待してもいいわけです。実際には広告の会社の方、美容外科機器の販売会社の方、患者さん、クリニックのスタッフ、外国から患者さんを集めて、特定の国のクリニックに紹介するような企業で仕事をしている方、弁護士さん、他の学会などで有名な医師、どこかの国の厚生労働省の大臣、などなどが招待されるわけです。こういう方々を招待して一日かけて、国際美容外科学会、つまりISAPSが今後学会としてどのような方向に進むのがいいか、学会活動として何が必要か、何が不要か、世界の学会会員は何を求めているか、学会でどういうセッションを今後作っていくのがいいかなど、あれこれ議論をするわけです。実にいろいろの面白い意見が出てきて、朝から晩まで本当に楽しい会議になっています。こういう会議の根本にある考えは、世界はどんどん変わっている、その中で国際学会が変化についていかなれけばいずれ消滅するというものです。この会議に参加する人々が本当にカラフルで会議が実りの多いものだったわけですが、そういう経験から集団がカラフルであることは実に強い集団を作ることになり、そこから生まれてくるものは本当に新鮮で実りの多いものになるというような話をまとめたものです。

メガクリニックのLINEはこちら メガクリニックのinstagramはこちら