よくある質問

Q&A

2021.5.2鼻中隔延長

Q.鼻中隔延長って、耳介軟骨、鼻中隔軟骨、肋軟骨、どれでやっても、鼻づまりって起こりますか?
@.鼻中隔延長は鼻の中で軟骨を重ねて固定する必要があります。つまり鼻の中の空間がすこし狭くなるわけです。その分空気の通りは悪くなりますので、もともと鼻炎のあるような方や鼻の中が狭い方は鼻づまりが起きやすくなるかもしれません。

投稿者: メガクリニック

2021.5.1豊胸

Q. 先生のクリニックでインプラントによる豊胸を行う場合、どのメーカーのインプラントを使用されているのでしょうか?表面はツルツルしたタイプですか?あとはマッサージがいるのでしょうか?

@インプラントはモティバのものを使用しています。現在使用可能なものの中で一番やわらかく、流動性があり、カプセル拘縮の発生率ももっとも低いというデータがあるためです。表面はテクスチャードタイプと言われるザラザラしたタイプです。スムーズタイプよりカプセル拘縮の発生率が低いためです。手術後のマッサージはいりません。

 

投稿者: メガクリニック

2021.4.29ヒアルロン酸注入

Q.ヒアルロン酸注入による隆鼻を考えています。費用はおいくらになりますか?

@費用は多分6万円になると思います。多量に注入の場合はもうすこし高くなりますが、ほとんどの方はこの費用で満足されている高さになります。

投稿者: メガクリニック

2021.4.28隆鼻

Q.  隆鼻は、プロテーゼ、耳介軟骨+筋膜移植、肋軟骨とありますが、一番のおすすめはシリコンプロテーゼですか?耳介軟骨+筋膜は侵襲が少ないと思いますが、吸収の問題がありますか?ゴアテックスはどうですか?
@ 私自身はそれぞれ長所短所があると思います。したがって、それぞれの特徴を患者さんに説明して、どれを選択するか判断を任せています。シリコンの利点はどのような細かいデザインであってもそれが正確にできることで、長期的にもこの形の変形や吸収という心配がないことですが、欠点としてまれには感染がありうることです。一方自家組織の場合は、長期的に感染の心配はありませんが、細かいデザインをしても皮膚の圧力などにより多少形が違ってくることがありうること、採取部に傷が残ることです。耳介軟骨プラス筋膜は吸収や皮膚のあともどりの圧力によっては変形などの可能性はあります。鼻筋を希望どおりの正確なデザインで仕上げようとすると、やはりプロテーゼ、特にシリコンがいいと思います。ゴアテックスを使用している医師もあるようですが、私自身はこれは時々すこし曲がったりすること、万一の除去が簡単ではないこと、などが理由で使用していません。

投稿者: メガクリニック

2021.4.28脂肪吸引後の修正

Q.1ヶ月程前にバッカルファット除去をおこなったところ、頬骨下がそげ、頬骨、エラが目立ち、口横の脂肪も目立つようになってしまい、ショックを受けています。
すぐにでも修正したいのですが、脂肪注入で改善されるでしょうか。
また、術後何ヵ月立てば、脂肪注入可能でしょうか。
バッカルは皮下脂肪とは違う層にあるとききましたが、それでも、バッカル除去後の脂肪注入は、定着が悪くなってしまいますか。
現在40代ですが、何も修正しなくても、時間がたてばゆるみなどで、元の顔の印象に戻ることはあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

@ 修正は可能です。心配はいりません。ただまだ腫れがかなりある時期なので、できれば3か月待って、へこみの範囲が確定した状態で、脂肪の注入をするのがいいと思います。ただこの場合、通常の脂肪注入では全く効果が出ないと思います。皮下には脂肪吸引やバッカルファット除去による癒着や硬化があるため皮膚が簡単に膨れないからです。こういう場合は針で皮下に多数の穴をあけて、さらに針先を微妙に動かすことで皮下の癒着を外して、表面の皮膚が膨れやすい状態を作りながら脂肪の注入を行う必要があります。この操作を併用しないと脂肪は全く生着しません。おそらく腫れがひいていくにつれ、へこみがもっと悪化していくことになりそうですが、修正は可能なので、心配することはありません。きれいになります。

投稿者: メガクリニック

2021.4.27フェイスリフトとハムラ法

Q.フェイスリフトとハムラ法での目の下のたるみ取りを考えています。
フェイスラインは崩れてなく、目の下のたるみと法令線とマリオネットラインが気になります。この場合、ミッドフェイスリフトの方が通常のフェイスリフトより効果があるのでしょうか?
またフェイスリフトは後々のたるみ予防にもなると考えていいのでしょうか?ちなみに40代後半です。

@ 診察をして実際の状態を拝見して判断する必要がありそうです。年齢から考えるとおそらく脂肪注入とフェイスリフトとハムラ法の併用、あるいはハムラ法と脂肪注入のみでもいいのかもしれません。ミッドフェイスリフトの適応になるかどうかは疑問があります。フェイスリフトを一度すれば、将来のたるみの予防にはなります。

投稿者: メガクリニック

2021.4.27指名料、初診料

Q.高柳院長は指名料、初診料はかかりますか?

@初診料は3千円です。院長の指名料はかかりません。

Q.完全予約制ですか?また高柳院長は予約は混み合ってますか?

@予約制です。混んでいる日もあります。予約の状況については電話06-6303-7722で確認していただけないでしょうか?

Q.女性専用クリニックですか?

@違います。男性の患者さんはあまり多数はおられませんが。

Q.目元の料金表で、切開法 350,000円~525,000円、眼瞼下垂450,000~1,050,000円とかなり幅があるのですが理由は、何ですか?また他院修正の場合、いくら位になりますか?

@初回の手術の場合は、複雑な手術になるようなケースを除いて、大体一番安い金額になります。他院での手術の既往がある場合は、表面や皮下にキズや癒着、硬化、変形などがあり、行う手術内容が全く違ってくるので、費用が違います。他院修正の場合も、診察をしないと費用が判断できません。ご了承ください。

 

投稿者: メガクリニック

BACK