よくある質問

Q&A

2022.12.18豊胸バッグの除去について

Q.      先生こんにちは。お忙しい中恐れ入ります。豊胸のインプラント抜去についてお伺いいたします。55歳です。35年前に左右に200CCのインプラントを入れました。スムースタイプで脇からの切開、大胸筋下です。現在、左側は拘縮気味で、右側はバックが左より上に入っており乳房下縁に皮膚のたるみがあります。破損による漏れがあるのかもしれません。痛み等は無いです。35年もよく放っておいたなと思いますが、費用と時間もさることながら抜去後の形状変化を受け入れる勇気がなかなか出ませんでした。同時脂肪注入も考えましたが、脂肪吸引後の(吸引部の)たるみが心配です。抜去を決意した理由は、どの会社のインプラントか不明なこと、年齢的に検査を受ける機会が増え、豊胸を申告するのが苦痛なことです。今回お伺いしたいのは、麻酔の種類、手術を受けた後の通院回数です。遠方ですので一週間ほど滞在するのは可能です。切開線は乳房下縁切開希望です。手術方法に関してもオンライン相談室を拝読していますので少しは理解しております。お手隙の時にご返信をよろしくお願いいたします。

 

A.    豊胸後35年たっているということになると、バッグのもれや破損、石灰化などが起きている可能性があります。また乳がん検診をうけておられますか?超音波でいいのですが(マンモグラフィーはバッグの破損のリスクがあるので、してはいけません)通常の乳がん検診も手術のためには必要です。事情を説明して、乳腺外科で検診を受けてください。必要であれば、こちらから紹介状を送ってもいいです。検査してほしいことは、乳がんがないこと、バッグの破損やもれ、石灰化がないかどうかという点です。これらによって手術内容が異なってきます。以下可能性のある手術を記載しておきます。

1、バッグにもれ、破損、石灰化などがない場合、手術は静脈麻酔で可能です。特に手術前血液検査、心電図、胸部レントゲンなどの検査はいりません。費用は41万円になります。通院は数日ごとに1週間で大丈夫です。

2、バッグにもれや破損、石灰化などがある場合、バッグ周囲の被膜(カプセル)の除去が必要です。手術は全身麻酔になり、手術前に血液検査、心電図、胸部レントゲンの検査がいります。必要であればこちらから検査依頼状を送りますので、お近くの内科や外科で検査をうけてもらい、前もって当院に郵送してもらえば準備をします。費用は141万円になります。通院は数日ごとに1週間でいいと思いますが、状態によっては10日目にもう一度診察がいるかもしれません。

3、バッグにもれや破損がなく、石灰化もないが被膜(カプセル)の除去を行う場合(アラガン社や合併前の会社であるマックガン社のインプラントの場合は発がんのリスクが報告されていますので、カプセルの除去が望ましいとされています)。全身麻酔が必要です。2を参考にしてください。費用も2と同じです。

4、バッグの除去と脂肪注入を併用する場合、全身麻酔になります。通院や検査は2と同じです。費用は合計で265万円になります。

投稿者: メガクリニック

2022.12.17バッカルファット除去と脂肪吸引後の凹凸

Q.     3か月くらい前に東京のあるクリニックでバッカルファットの切除とほほの脂肪吸引を受けました。その後しこりがあちこちにできて、凹凸が目立ってしまいました。そのクリニックで何回かケナコルトの注射を受けましたが、治りません。凹凸の修正はできますか?

 

A.     脂肪吸引やバッカルファットの除去をした場合、皮下には多数のキズによる癒着、硬化が残っています。脂肪にキズがつくわけです。しこりができたということなので、出血による血種なども関係しているかもしれません。修正は可能です。へこみがある部位には針で細かい剥離操作をすることで、癒着をはずして、皮膚表面が膨れやすい状態を作ることができます。この操作をしながら脂肪注入をするときれいにへこみを膨らませることができます。また小さいふくらみがあったり、しこしがあって膨れている部位はニードルサクションを応用して針でこのしこりやふくらみを細かく壊すと脂肪吸引のように減量をすることができます。これらを組み合わせることで全体を平坦に仕上げることができます。新しいキズは残りませんし、針穴もすぐわからなくなります。ただ1回の手術で完璧にならないこともありますので、3か月あけてあら再度微調整がいる可能性はあります。最終的にはきれいに仕上がります。深刻な問題ではありませんので、ご心配なく。

投稿者: メガクリニック

2022.12.15二重切開法の食い込み

Q.     1年くらい前にあるクリニックで二重の切開法を受けました。ラインがすごく食い込んでいて、友達からもバレバレと言われて困っています。治すことはできますか?どんな方法でされるのでしょうか?ダウンタイムはどれくらいになりますか?

 

A.      二重のラインの食い込みの状態によって3種類くらいの修正方法があります。食い込みが浅い場合は、針でライン直下を剥離して皮膚をうきあがらせて、これを過矯正になるようにミミズばれのように切開線を持ち上げて糸で縫合をします。この糸を5-6日目に抜糸すると元の状態より浮き上がったところで止まります。これが浅い食い込みの修正方法です。これよりすこし食い込みが深い場合は、サブシジョンが適しています。これは針でライン直下を剥離して浮き上がらせ、この直下に微量の脂肪を注入する方法です。これで食い込んだラインが持ち上がり、平坦になります。ただこの方法は在宅時に1-3か月ほどテーピングをしてもらった方が仕上がりがきれいです。方法は指導します。もう一つの方法は食い込みがかなりひどい場合の方法で、これは再度切開をして上下の皮下脂肪をずらしてライン直下に集めてライン直下の土台を持ち上げる方法です。これは5日目くらいに抜糸が必要です。ダウンタイムについては一つ目と三つ目は7-10日くらい、二つ目は4日くらいをみてもらったほうがいいと思います。

投稿者: メガクリニック

2022.12.12顔がたるみで大きくなりました

Q.     51歳、女性です。最近体重が増えたわけではないのですが、顔が大きくなったと感じています。若いころの写真をみると、多分顔にたるみが出て、ほほの横から口の横にかけてふくらみが出てきています。脂肪が多いのか、たるみなのか、両方の問題なのかもしれません。どうしたら若い頃の細い顔になるでしょうか?脂肪吸引だけだとしわが出ますよね?

 

A.      診察をして詳しく相談する必要がありますが、多分たるみで四角い顔になる方が多いので、こういう問題がありそうです。この場合はフェイスリフトが一番効果的です。これに脂肪吸引を併用したほうがいいのか、脂肪吸引が不要かは診察をすれば、正確な判断ができます。写真を送ってもらうか、診察に来院してもらえば、ベストの対策が判断できます。ハイフやRFや時にはボトックスなども多少効果が出る可能性もありますが、変化が小さいものになるので、満足されない方もあるように思います。この点についても状態を確認できればはっきりします。

投稿者: メガクリニック

2022.12.11歯ぎしりとボトックスについて

Q.        今年の6月に下まぶたのハムラ法と法令線とその他の脂肪注入の施術をしていただきました〇〇です。その節はお世話になりました。おかげさまで、現在結果に満足し、元気に生活しております。ありがとうございます。ひとつご相談したいことがあり、メールさせていただきました。私は若い頃から、睡眠中の強い噛み締め、食いしばりがあり、犬歯の先も削れて、ずいぶん前に平らになっており、そして、年々歯軋りがひどくなっています。現在は自分の歯軋りで夜中に目が覚めたり、朝起きた時に、顎がカクカク鳴る日もあります。インターネット等で調べたところ、顎にボトックスを打つことで、歯軋りが緩和されるとの記事をいくつか目にしました。長い間悩んでいる歯軋りが緩和されるのであれば、是非ボトックスを顎に打ちたいと考えています。先生のお考えをお伺いしたいです

 

A.     歯ぎしりの治療は経験がありません。咬筋にボトックスを打って小顔にするという治療はよく行っていますが、これで歯ぎしりに効果が出る可能性はあると思います。噛む力は弱くなりますので、試みるのはかまいませんが、、、。いずれにしても効果は4か月程度でなくなります。顔が細くなるという問題はあるかもしれませんが、いずれ元の顔に戻ります。この間歯ぎしりが改善されるのであれば、続けてもらっていいと思います。

投稿者: メガクリニック

2022.12.9眼瞼下垂手術後の変形

Q.  半年ほど前にあるクリニックで眼瞼下垂の手術を受けました。その結果両方のまぶたの一部が引きつって、片方は三角目になり、もう一方はまぶたの中央付近が吊り上がって外反になっています。目の開きも左右差があり、修正を希望しています。そのクリニックはもう信用できないので、高柳先生にお願いしたいと思っています。どういう方法で修正ができるのでしょうか?修正の費用はどらくらいかかりますか?ダウンタイムについても教えてください。

 

A.     手術中に医師による確認や調整が行われなかったか、そういう技術のない医師による手術であったように思います。挙筋前転をする場合、まず中央で仮に挙筋と瞼板の縫合を行って、仕上がりの予想をする必要があります。目の開きを予想するわけです。この調整は何回か縫合をやりなおして行うことになります。これで開きの調整が確実になれば、次は目頭側と目じり側で挙筋と瞼板の縫合固定を行います。この時に過剰な引き上げがあるとまぶたの一部が上方向に吊り上がってしまい、まぶたのきれいなラインが崩れてしまうことになります。この両サイドの固定の際も仮縫合をしてまぶたの形を確認する必要があるわけです。このような手順を確実にやっておかないとまぶたの形に凹凸ができたり、目の開きに左右差が残ったりするわけです。修正は可能ですが、状態によっては挙筋の延長が必要かもしれません。この場合、体のどこかから筋膜を採取しなければならないかもしれません。通常筋膜はすこしの量でいいのですが、大腿か頭髪内などから採取します。これが必要かどうかは診察をすれば、予想できます。いずれにしても修正は可能です。手術より前に一度診察に来れますか?費用についても状態によって行う手術内容が異なりますので、診察をして説明をしたいと思います。ダウンタイムはどのような方法であっても1週間程度はかかると思います。

投稿者: メガクリニック

2022.12.8ボトックスと眉下切除

Q.     眉下切除でまぶたのたるみを取りたいと思っています。ただ1カ月前に額のしわを取る目的でボトックスの注射をしています。眉下切除はいつでも受けられますか?

 

A.    額にボトックスを打つと、眉が正常の時の位置からしわが伸びた分だけ下がっている可能性があります。そうなると眉下切除でご希望のまぶたになったとしてもボトックスの効果が無くなってくるにつれ、次第に眉が上がることになるかもしれません。このようなことが起きると、眉下切除の仕上がり予定に誤差が出てくることになります。ボトックスの効果がなくなるためには注射から4か月はあける必要があります。この時期になって、正確なデザインをして手術を受けるほうが安全です。

投稿者: メガクリニック

2022.12.8授乳中の手術

Q.    以前、授乳中でも脂肪注入ができるかどうか問い合わせました。その節はご丁寧なご回答ありがとうございました。
追加で質問したいです。サクションニードルと脂肪注入は同時施術可能ですか。実は2年前にほうれい線、おでこ、目の下、クビに成長因子入りのPRP治療を受けました。特にトラブルはないのですが、ほうれい線(特に鼻翼の基部)がまだ気になっていて追加でPRPをしようか迷っていましたが、先生のコラムや問い合わせを見ていて、とても怖くなりました。ほうれい線に脂肪注入をするとして、その前にサクションニードルで減量してから、というのはできるのでしょうか。またこれを同時にするとして、それも授乳中でも可能ですか。ご回答よろしくお願いします。

 

A.     手術は可能です。ただ、手術当日は授乳はやめてもらう必要があります。ニードルサクションと脂肪注入を同時に行うことも可能です。

投稿者: メガクリニック

2022.11.27脂腺増殖症

Q.    額に脂腺増殖症があります。イボでの処置になりますか??レーザーで可能ですか?

 

A.    実際の状態を拝見しないと判断ができません。脂腺ということなので、熱凝固か切除のいずれかになると思います。レーザーは貫通しないことが多いので、当院では上記のいずれかの方法で一度で除去する方法で行っています。

投稿者: メガクリニック

2022.11.26目について写真での相談

Q.    写真を別に送りました。両目の二重の幅が一致していないので、それを改善したいです。(自然な細めの幅を希望します。)また、目の開きの左右差も改善したいです。先生のプランを教えていただきたいです。先生の返事をお待ちしております。

 

A.      右の目の開きを大きくして、同時に二重の幅の左右差をそろえて調整するのがいいと思います。場合によっては、わきから脂肪を採取する必要があるかもしれません。

投稿者: メガクリニック

BACK