よくある質問
ほほと法令線のへこみ
Q. 最近すこし体重がへったためか、ほほと法令線がへこんでやつれて見えるようになってきました。不健康に見えるのがつらいのですが、ほほと法令線を健康そうにみえるようにふくらませるためにはどういう方法がいいのでしょうか?
A. 通常はほほには脂肪注入、法令線にはレディエッセか脂肪の注入がいいと思います。脂肪は一度生着すれば永久にその部分に残ります。一方レディエッセなどは吸収性のものなので、半年から1年くらいで吸収されてなくなります。つまり定期的に補充がいるということになります。
ニードルサクションについての質問
Q. PRPと成長因子を入れてしまったために下まぶた、額、ほうれい線、頬などに異常なふくらみやしこりができています。ぼこぼこになっていて、かなり変です。いくつかあちこちのクリニックを受診したり、ケナコルトの注射も何度かしたのですが、ふくらみがまったくよくなりません。治療ができないとか言われることも多く、メガクリニックでニードルサクションをされているのを知りました。新しいキズをつけずに切開することもなく、除去できると聞きました。修正の手術をお願いできませんか?
A。 ニードルサクションは当院で開発した方法です。成長因子でふくれすぎた脂肪や筋肉は以前は切除しか方法がありませんでした。この方法であれば、減量ができても、キズが残ることになります。以前は脂肪吸引で除去できないかあれこれ試みたのですが、通常の脂肪吸引では吸引ができませんが、成長因子の影響で膨れすぎた脂肪やしこりなどがあっても、針で細かく破壊すると通常の脂肪吸引と同じように吸引できることがわかってきました。この方法であれば新しいキズをつけることなく、ご希望の範囲の減量が可能です。ふくらみを小さくすることができるようになりました。ただ、まれには3ヶ月後に完全に腫れがなくなってから、再度追加で微調整がいることもありますので、その点はご理解ください。手術の際に麻酔をしますので、それで腫れが出てしまうので、手術中に仕上がりの状態を確認することができないという問題があるためです。最終的にはご希望のラインになります。
ほうれい線の悩み
Q. 顔面神経麻痺が左側の顔にあります。そのためほうれい線のたるみにかなりの左右差が目立っています。ほうれい線の左右差についてはどういう方法でこの差が目立たなくなるのでしょうか?ついでに口角の位置の左右差もすこしあります。これもなんとかなりますか?
A. 顔面神経麻痺があるということなので、一般的にはフェイスリフトで左右をあわせるとか、ほうれい線のへこみについては脂肪注入で左右で異なる量の注入をして、左右をそろえるという方法がよく行われています。おそらく同時に手術をするのがいいように思います。フェイスリフトで口角の位置の左右差の調整もできます。
サブシジョンの相談
Q. 以前、あるクリニックでハムラ法による下まぶたのたるみとりを受けました。凹凸がまだ少し残っています。これも修正をしたいのですが、一番目立つのは下まぶたのキズのへこみです。化粧をしても隠れないので、かなり目立っています。サブシジョンという方法があるのを見つけたのですが、この方法で治りますか?同時にハムラ法の凹凸の修正もできますか?
A. 修正は可能なので、その点の心配はいりません。ただどういう方法がベストの治療になるかという点については診察をして判断する必要があります。キズのへこみだけならサブシジョンでもよくなります。ただハムラ法そのものの修正が必要であれば、再度キズを切除して、修正をしたほうがいいのかもしれません。診察をしてベストの対策を相談しましょう。
眼瞼下垂の修正
Q. ある大学病院の形成外科で保険診療で眼瞼下垂の手術を受けました。目の開きに左右差がかなり残ってしまいました。また二重の幅もこんなに大きな二重になるなど思っていなかったので、かなりつらい思いをしています。メガクリニックで眼瞼下垂の修正をされた方の話を聞きましたので、なんとか修正をお願いできないか相談したいと思いました。目の開きの左右差の調整と二重の幅の修正は同時にできますか?保険診療でお願いできるのでしょうか?
A. 修正は可能です。診察をしないとはっきりしませんが、おそらく保険診療で可能と思います。ただ状態によっては複数回の修正がいることもあります。また二重の幅の調整については前回のメスが入った部位によってはご希望のラインまで狭くすることが難しいこともあります。これは診察をすれば判断ができます。あらかじめ、ご予約の上一度診察においでください。その際に詳しく相談しましょう。
フェイスリフトのあとのケロイド
Q. 昨年の秋にあるクリニックでフェイスリフトを受けたのですが、耳の前、耳の後ろのキズがケロイドになってしまいました。赤みもあって、盛り上がっています。またかなり痛みやかゆみがあってこれもつらいです。そのクリニックでは軟膏と内服薬をもらっていますが、全然よくなりません。耳の変形もあって、修正をしたいと思っています。耳の変形やケロイドは治りますか?そもそもフェイスリフトであまり変化を感じません。もっとたるみがとれてほしいのですが。
A. たるみがまだ残っているということであれば、耳の修正、ケロイドの修正を兼ねて、再度手術をしてもいいと思います。ただケロイド体質があるようなので、手術後は内服薬、ケナコルトのキズへの注射などを併用する必要がありそうです。診察をして詳しく相談したいと思います。
注入した脂肪の硬さ
Q. ほかのクリニックでほうれい線の脂肪注入を受けたのですが、3ヶ月経ってしこりがあり、凹凸も目立ちます。触ると硬い部分があちこちにあって、仕上がりはかなりつらいことになっています。そのクリニックではもう修正はしたくないのですが、メガクリニックでなんとかなりますか?このままでは人前に顔を出せないので、マスクがはずせません。助けてください。
A. 修正は可能ですが、どういう方法がいいかは診察をして相談したいと思います。ニードルサクションでしこりを壊したり、吸引したり、部分的には微量の脂肪注入などを行って平坦に仕上げるのがいいのかもしれません。状態によっては複数回の治療が必要かもしれませんが、平坦に仕上げることは可能なので、心配はいりません。
腹部の脂肪吸引について
Q. お腹の脂肪吸引を考えています。ただ多少たるみがありますので、これが悪化しないかどうかが心配です。しわやたるみが悪化する可能性がありますか?
A. 状態を拝見すれば予想が可能です。たるみがある場合は、しわや凹凸、セルライトなどが悪化する可能性があります。脂肪吸引だけでいい結果が得られることもありますが、外観上の問題が出ると予想される場合は、脂肪吸引と下腹部で大きく水平方向に皮膚を切除して、腹部全体の皮膚にある程度の緊張が生まれるように処理をした方が良い場合もあります。水平方向の長いキズは1年以上すれば目立たなくなってきます。
ニードルサクション
Q. 先日、ニードルサクションをしていただいた者です。術中は、丁寧に均質にアプローチいただき本当にありがとうござい
A, ご丁寧にありがとうございます。新しいキズをつけないで減量が可能な方法としては、私自身もいい方法と思っています。ただ多少の内出血や腫れが出るのをしばらく我慢してもらう必要はあるわけですが、、。でも喜んでいただけてうれしいです。
鼻の修正
Q. 1年ほど前に韓国で鼻の手術を受けました。鼻筋にはシリコンが入っていて、鼻尖形成と小鼻縮小を同時に受けました。また鼻先には耳軟骨を移植しているのですが、シリコンがすれていて、鼻筋が歪んでいます。また鼻先の耳軟骨の形が浮き出ていて、鼻先に段差が見えてきました。小鼻のキズも目立ちます。いくつも修正したいところが出てきました。これらの問題を一度に修正できますか?韓国のそのクリニックにはもう二度と行きたくありません。修正ができる場合、ダウンタイムはどれくらいになりそうですか?メガクリニックで修正を引き受けてもらえますか?
A. 多分修正は可能です。ダウンタイムはおそらく1周間程度かと思います。具体的な方法によっては10日くらいみてもらったほうがいいかもしれません.当院での修正はかまいませんので、一度状態を拝見させてください。具体的にどういう対策が可能か相談したいと思います。あらかじめご予約の上おいでください。